お役立ち情報館 https://oyakudachi-johokan.com Fri, 14 May 2021 06:27:21 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.11 https://oyakudachi-johokan.com/wp-content/uploads/2020/01/cropped-09e206f5750b6541346a7f1bf563bbe7-32x32.jpg お役立ち情報館 https://oyakudachi-johokan.com 32 32 115779021 初詣で東京デートする時のおすすめは縁結び神社で決まり! https://oyakudachi-johokan.com/827.html https://oyakudachi-johokan.com/827.html#respond Fri, 04 Nov 2016 01:32:26 +0000 http://oyakudachi-johokan.com/?p=827 初詣で東京デートする時のおすすめは縁結び神社で決まり!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
 

初詣を理由に
東京デートしちゃおう!
ということで、

おすすめプランをご紹介しますが、

どうせなら、
縁結び神社で
初詣しちゃいましょう!

 

東京の初詣情報をまとめて、ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

初詣で東京デート!

 

 

 

 

初詣
東京
寺社に絞ってデートに誘う!
既に、
良い具合に付き合ってる相手なら、
「初詣、行こうよ!」で、
決まると思いますが、

初デートとしても、
初詣だと、
意外に
誘いやすいのではないでしょうか?
大体の人は、
初詣に行くわけですからね。

 

となると、

男性から誘う場合も、
女性から誘う場合も
どの神社、お寺に、初詣に行くかは
重要なポイントです。

 

初詣に
行くだけのデートでも良いのですが、
初詣の後に
立ち寄れるようなスポットが
近くにあると、
初詣の行列で冷えたカラダを
温めることもできますね。

そこで、
立ち寄れる人気の
スポット別のおすすめプランを
独断で、ご紹介します。

 

 

東京で初詣デートする時のおすすめプラン

 

東京の神社で
初詣デート
しちゃうおすすめプランは
ということですが、

まずは、
東京にある主な
初詣スポットをご紹介しましょう。

 

()内は、
正月の三が日の参拝者数のイメージ

  • 明治神宮(300万人以上)
  • 浅草寺(300万人弱)
  • 西新井大師(70万人程度)
  • 神田明神(30万人程度)
  • 靖国神社(30万人程度)
  • 大国魂神社(50万人程度)
  • 東京大神宮(10万人未満)
  • 湯島天満宮(40万人程度)
  • 富岡八幡宮(20万人程度)
  • 亀戸天神(20万人程度)
  • 出雲大社東京分詞(多くないようです)
  • 今戸神社(多くないです)
  • 愛宕神社(多くないです)
  • 深大寺(30万人程度)
  • 代々木八幡宮(多くないです)
  • 待乳山聖天(まつちやましょうてん)
    (多くないです)
  • 赤坂氷川神社(数万人)
  • 日枝神社(30万人程度)
  • 大宮八幡宮 (10万人程度)

次に、
人気のプレースポット別に並べ替えてみると。

  • 渋谷、表参道、原宿

    明治神宮(渋谷区代々木神園町1-1)

     

  • 六本木

    出雲大社東京分詞(港区六本木7-18-5)
    愛宕神社(港区愛宕1-5-3)

     

  • 銀座

    愛宕神社(港区愛宕1-5-3)

  • 新宿

    靖国神社(千代田区九段北3-1-1)
    大国魂神社(府中市宮町3-1)
    東京大神宮(千代田区富士見2-4-1)
    深大寺(調布市深大寺元町5-15-1)
    大宮八幡宮(杉並区大宮2-3-1)

  • 池袋

    東京大神宮(千代田区富士見2-4-1)

  • 赤坂

    日枝神社(千代田区永田町2-10-5)
    赤坂氷川神社(港区赤坂6-10-12)

  • 浅草

    今戸神社(台東区今戸1-5-22)
    浅草寺(台東区浅草2丁目3-1)
    亀戸天神(江東区亀戸3-6-1)
    待乳山聖天(まつちやましょうてん)台東区浅草7-4-1

  • 上野

    神田明神(千代田区外神田2-16-2)
    湯島天満宮(文京区湯島3-30-1)
    西新井大師(足立区西新井1-15-1)

  • 丸の内、東京駅

    神田明神(千代田区外神田2-16-2)
    富岡八幡宮(江東区富岡 1-20-3)

以上のように、
人気プレースポット別に分けてみると、
二人のお好みや年齢層の違いで
おすすめプランが組めそうですね。

 

初詣の後に、どんなスポットに行きたいか
で、決めていいのではないでしょうか?
あなたは、
六本木派?渋谷派?下町派?高層ビル派?

 

でも、

参拝者数の全国ランキングの上位に
君臨するような明治神宮、浅草寺などは
避けるべき?
参拝するまでの行列する時間が
半端じゃない可能性が!

があるかもしれませんね。

ちなみに、
明治神宮、浅草寺あたりは、
初詣の参拝者数が300万人レベル!

一方、
神田明神だと、30万人という感じです。

まあ、境内の広さの違いもありますが、
参拝者数の規模の違いも、
考慮に入れても良いのでは?

と思います。

しかしながら、
寒い冬空の下で、
身体を寄せ合って、
長時間を二人で行列するのも、
雑踏の中の二人の時間!
という感じで良いもかもしれませんね。

 

 

 

東京で初詣デートするなら縁結び神社はいかが?

 

東京初詣デートするなら、
いっそのこと、
縁結び
有名な神社に行くのはいかがでしょうか?

 

もちろん、
相手が
警戒しそうな場合はやめた方が良いですが、
もっと、いつまでも、一緒にいたい!

なんて思ってるなら、
縁結びのご利益がある神社!
に、二人で、初詣しちゃいましょう!

 

じゃあ、どこが良いのか?

 

まずは、この2か所

  • 一押し

     東京大神宮(千代田区富士見2-4-1)
     出雲大社東京分詞(港区六本木7-18-5)

    東京大神宮は東京の伊勢神宮であり、
    縁結びでは、かなり、人気のある神社です。

    そして
    出雲大社東京分詞は、文字通り、
    あの出雲大社の分院ですから、
    縁結びの代表格!

    この2か所については、
    下記のページでも、
    ご紹介してますので、ご参照ください。
    初詣は東京の縁結び神社の。。。。。」  

    東京大神宮は数年前から
    話題になってましたから、ご存知かもしれませんが、
    東京にある出雲大社はご存知でした?

    私も参拝したことがありましたが、
    大通りを少し入ったところにあるので、
    六本木の喧騒とは違い
    落ち着いた雰囲気になってます。

    出雲大社東京分詞が穴場ではないでしょうか?

  • 次に、縁結びで有名な神社と注目ポイント

     明治神宮:ご神木が「夫婦楠」。
      聖なるパワースポットでもある

     神田明神:大黒様の石像は縁結びスポット

     東京大神宮:恋愛パワースポット!
      かなりのご利益が確認されているとのこと

     出雲大社東京分詞:縁結びの糸

     今戸神社:招き猫

    ♥ 代々木八幡宮:かなりのパワースポット、
      最近、縁結びでも人気

     待乳山聖天:
      象の頭を持つ夫婦の姿をしている聖天様

     赤坂氷川神社:
      夫婦になった稲田姫命(くしいなだひめのみこと)と、
      素盞鳴尊(すさのおのみこと)が祀られている神社。

     日枝神社:夫婦の猿の像。
      神の使いである猿は、「えん」と読め、
      「縁」につながるとのこと

     大宮八幡宮 :神木が「共生(とも生き)の木」。
      妖精伝説(でも、小さなおじさん)も!

    というあたりが、縁結びのご利益があるということで有名。

 

一押しの東京大神宮、出雲大社東京分詞の次に

おすすめするとしたら、
初詣を二人のデートにするわけなので、

明治神宮のような300万人以上の人が
押し寄せる場所は避け、
30万人未満の縁結びスポットが良いのでは?
となると、

神田明神、
今戸神社、
代々木八幡宮、
待乳山聖天

なぜか、下町組が多いようですね。

神田明神については、
私が毎年、行ってますので、
下記ページで紹介してます。
神田明神への初詣。。。。。

 

ちなみに、代々木八幡宮は、
縁結び神社としても、穴場ですが、
パワースポットとしても、かなり、パワーを感じます。
鳥居をくぐり、参道を進むごとに、
身体中に、目に見えない何かを感じてしまいました。

一歩ごとに、力がみなぎってくる!という感じでした。

 

初詣で東京デートのまとめ

東京初詣デートをするなら、
やはり、せっかくなので、縁結びスポットがオススメ!
私個人的な意見としては、混まない方が好き!

 

初詣の後に、
どんなデートをしたいかによって、
行く場所は決めてくださいね。
まあ、お正月ですから、
健全なプランが良いかもですね。

帰りが、あまり遅くならない方が、良いのでは?

まあ、正月から、
飲み歩く!
ということにはならないと思いますが、

年の初めですから、計画的に!
一年の計は元旦にあり!
という言葉もありますから、しっかりと、ご検討下さい。

 

 

初詣で東京デートする時のおすすめは縁結び神社で決まり!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/827.html/feed 0 827
初節句で男の子には鯉のぼりが必要?お祝いするなら誰を呼ぶの? https://oyakudachi-johokan.com/6771.html https://oyakudachi-johokan.com/6771.html#respond Sat, 24 Mar 2018 11:05:07 +0000 https://oyakudachi-johokan.com/?p=6771 初節句で男の子には鯉のぼりが必要?お祝いするなら誰を呼ぶの?はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
5月に入り
ゴールデンウィークが始まりますね。

いまでは
端午の節句よりも
こどもの日の方が
よく聞くようになった?

のではないでしょうか?

本来、
女の子の初節句は
3月3日の桃の節句。

男の子初節句
5月5日の端午の節句。

そこで、
今回は男の子の初節句には
鯉のぼりは必要なのか、
お祝いするなら誰を呼ぶ

と言ったところをご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

初節句では男の子には鯉のぼりは必要なのか?

 

 

昔々の初節句では、
五月人形として、
大切な男の子のために、
兜、鯉のぼりなど
全て揃える人も多くいましたが、

今では、
家に広い庭がなかったり、
金銭的な事情で省けるところは省く!

なんて方が
増えているのではないでしょうか。

というよりも、
東京や大阪や名古屋などの
都会で生活していると、

まず、
屋根より高い鯉のぼ〜り
は、無理な話です。

私のママ友も
息子の初節句の時は
ご馳走を作ってお祝いはしたけど、

それ以外は、
コンパクトな手作り鯉のぼり!
そして、2年目以降は、
特別なことはしなかった
と言っていました。

というか、我が家もそうでした!

そもそも、
なぜ、
こどもの日に鯉のぼりを飾るのか!?

ご存知ですか?

実は、深い意味があるのですが。。。

長くなっちゃうので
簡潔に説明しておきますね。(笑)

鯉のぼりの由来

元々は、
中国の厄払いの行事!
だったものとされており、
日本での始まりは、江戸時代。

5月5日は、もともと、
将軍のお祝いををする日だったそうで 、
将軍に男の子の子供が産まれると、
同じ日の5月5日に
男の子のお祝いもするようになりました。

で、

その時に、
のぼりを立ててお祝いしたということが、
そんなこんなで庶民にまで広まっていき、

加えて、
中国の立身出世のシンボルである
「鯉の滝登り」のイメージが合体!して、
のぼりを描いたことが、
鯉のぼりの由来だと言われています。

その鯉のぼりの意味としては

子供が健康で
元気に育ち、

立派な人になってほしい

ということを祈る!こおと
と言われております。

いつの時代も
親が
子供に想う気持ちは変わりませんね!

 

話が少しズレてしまいましたが、

ちなみに、

鯉のぼりの大きさや値段は
祈る気持ちの深さや大きさには
関係ないとも言われています。

私の友人のように
手作りで鯉のぼりを飾るのも良いし
コンパクトなものでも良いので
是非飾ってあげましょう(^^)

 

 

初節句を迎える男の子にはどんなお祝いをする?

 

ちょっと、
堅い話になりますが、

男の子初節句お祝い
作法やマナーとして、重要なのは、
お祝いをいただいた方へのお返しとお礼。

と、思いがちなのですが、

本来は、
身内のお祝い」として、
我が子の初の端午の節句を迎える幸せを
親戚やご近所におすそ分けするために、
内祝い」を贈るという習慣がありました。

 

でも、いつの日か、
親や親せきから、お祝いをいただき、
そのお返しとして、「内祝い」を渡す。

という流れが一般的?
になってるような気がしますが、
いかがでしょうか?

お祝いのお返しと御礼は
マナーとして、重要なのですが、
昔と違って、順序が違う!?

というケースも多いようです。

なので、
最近のケースで考えた場合、
両親や親せきからお祝いをもらったら、

本来は、

そのお祝いのお返しとお礼の場として、
宴席、というか、お祝い会
に招待して、内祝いを兼ねる

という形が多いケースなんです。

でも、

遠方に住んでいたり、
用事があって参加できない人も
多いので、

お祝いとして、
いただいた物の半返し程度の品物を
内祝いとして、贈るようにするというのも、

昨今のマナーとなっているようです。

なお、

その際には、
お礼状を添えることも忘れないように!
しましょうね。

そして、

仮に、お祝い会を開くとしても、
今では誕生日のような祝い方が
増えているのではないでしょうか?

身内だけでお祝い会を済ませたり、
お祝いをいただいた方を招待し、
みんなでワイワイする家庭もあります。

いわゆる、ホームパーティですかね。

なので、
どれが正解なんて無いようです。

ちなみに、
我が家では、娘の初節句の時には、
両親も義両親も仕事が忙しく、
ハナから招待しませんでした。

もちろん、
お祝いをもらってたので、
内祝としてお返しはしましたが、

初節句の時でも、家族3人だけで
こじんまりとお祝い会を済ませました。

その方が、個人的には気疲れもせず、
我が子も
楽しく過ごしてくれたんじゃないかな〜と
勝手に思っています(笑)

皆さんも、
あまり、深く考えずに
メインはお子様なので、
しんどくならない程度にしましょう!

だけど、
一生に一度の初節句ですから、
お祝いは、してあげましょう!

もちろん、家族だけで、
お祝いすれば良い!
と、大推薦してるわけではありません!

皆さんが思う祝い方が正解です!
何が間違いなんてありませんからね(^^)

 

 

 

 

 

初節句の男の子だと誰を呼ぶのか?

とは言え、
初節句のような伝統的な行事だと、
生まれ育った地域での
しきたりや習慣があり、

誰を呼べば良いの?

と悩む場合も多いはずです。

特に、男の子が長男だったら!

少々、面倒な地域もありそうですね。

でも、

知ってる範囲、聞いてる範囲では、

子供からみた
おじいちゃん、おばあちゃんを招き、
こじんまりと済ませるのが多いようです。

もちろん、
中には、宴会場を借りて
盛大なお祝い会を開く家庭もあります。

なので、これが正解!
なんていう形はないのです。

いずれにしても、
自宅で何かしらのお祝い会を開いたり、
レストランでの食事会に招待する

という形のお祝いをする場合は、

当日、来る来ないは別にして、
お祝いをいただいた方には礼儀として
初節句のお祝いに招待した方が無難です。

既に、お伝えしたように、
招待しても参加できなかった方には
内祝を贈るようにすれば、OKです。

その際には、
子供の写真を添えるのも良いですね。

ざっくり、
説明しましたが、いかがでしょうか?

節句は毎年やって来ますが、
初節句は人生で一度きりです。

身内だけでワイワイするのも良し、
友人なども招き、
みんなでワイワイするのも良し、

ただ、
メインのお子様や
ママが疲れないようにしましょうね。

せっかくのお祝いが、
疲れてしまって、
楽しい記憶として、残らないのなら、
意味がなくなっちゃいますので!

あくまで、
自分たちの出来る範囲、
気疲れしない範囲でお祝いしてあげましょう。

 

 

初節句の男の子の場合のまとめ

 

一通り、
ご紹介しましたが、
どう感じましたか?

バタバタしそうで考えるだけでも
疲れちゃいそうですか?(笑)

ですが、
可愛い息子の初節句、
人生で一度きりの行事なので、

楽しい1日にすることが
1番のお祝いではないでしょうか♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

自宅でお祝いするのもよし!
宴会場を借りてお祝いするのもよし!

どちらにしても、
ワイワイ、ノビノビ出来ると良いですね!
みなさん一人ひとりに楽しかったね!
と記憶に残る初節句にしてください♩

 

初節句で男の子には鯉のぼりが必要?お祝いするなら誰を呼ぶの?はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/6771.html/feed 0 6771
北陸旅行二泊三日をレンタカーで周る時のおすすめコースを教えます! https://oyakudachi-johokan.com/2204.html https://oyakudachi-johokan.com/2204.html#respond Sat, 04 Mar 2017 01:35:33 +0000 http://oyakudachi-johokan.com/?p=2204 北陸旅行二泊三日をレンタカーで周る時のおすすめコースを教えます!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
 

妻と二人で、
北陸への旅行
二泊三日で行きたい!
と思い、

JTBのツアーを探していたら、

レンタカー利用にすると、
かなり、お得になるプランを
発見!いや、大発見!

 

旅館にも満足!
計画した旅行内容にも大満足でした!
レンタカーにして、
良かったでした!

 

実際に、
レンタカーで周ったコースを
おすすめコースというか、

モデルコースとして、
ご紹介しますので、
ぜひ、参考にしてください!

 

 

 

 

北陸旅行は二泊三日がちょうどいい!

 

 

北陸旅行
二泊三日!がオススメ!

というのも、
東京在住ですので、
北陸新幹線の開通のおかげで、

金沢までが、最速で2時間28分
富山までが、最速で2時間8分
と、北陸ががぜん、近くなりました。

 

なので、
東京を早めに出発すると、
金沢には、午前中に到着し、

初日の午後も、めいっぱい観光でき、

おまけに、

東京までの
最終列車が21:00ということで、
これまた、
最終日も存分に観光できる

ということが可能になったわけです。

なので、
北陸旅行は、
終点の金沢まで行っても、

二泊三日あれば、
十分に楽しめるわけです。

 

我々も、初日の午前11時前には、
金沢に到着し、
初日の午後も、観光を満喫でき、

最終日も、
午後8時前の北陸新幹線に乗ったので、
三日目も、
存分に観光を楽しめました!

下の方で、
実際に、
三日間で周ったコースを
ご紹介しますので、
参考にしてください。

 

 

北陸への旅行はレンタカーが便利!

 

北陸への旅行
レンタカー利用がおすすめ!

なぜかと言うと、

今回は、
JTBという旅行会社のツアーで
北陸への旅行に行こう!

と決めていたこともあり、

JTBのツアーを色々と研究しました。

 

金沢には
絶対に行きたい!と思ってたので、

ツアーとしては、

石川県を中心とした内容で、
二泊三日が希望なので、3日間のツアー
そして、上質の旅館にも泊まりたい!

というような観点で探しました。

 

そして、発見したのです!

「越前周遊 金沢・あわら 3日間」
というツアー!

あわら温泉は福井県ですから、
石川県、福井県への旅
ということになり、まさに、北陸旅行!

 

そして、
なぜ、
レンタカー利用をおすすめしているか

というと、

このJTBのツアーは
基本的には、フリープランなので、
金沢への往復はJRを利用し、

通常だと、
バスやタクシーでの観光がセット
になっているのですが、

現地で、レンタカーを使用する

という選択肢もあるツアーなのです。

 

我々は、車で旅行するのも好きなので、
じゃあ、現地では、
レンタカーを借りて、自由に周ろう!

ということで、

「これに決めた!」わけです。
そして、インターネット上で
必要なことを入力し、

申込ボタンを押しました。
すると、気が付いたのです!
レンタカー利用にすると、

一人当たりのツアー代金が、
10,000円!
割引されるのです!

 

つまり、
二人だと、20,000円が
表示されている代金から割引されるのです!

これって、いかがですか?

 

もし、
現地で、
レンタカーを自分で運転するのが
苦でなければ、絶対に、お得ですよね!

しかも、
車だからこそ、
自由気ままに、動き回れますから、

自分で、充実した旅を作れるわけなんです。

なので、北陸旅行、金沢への旅は
JTBのフリープランのツアーで
レンタカー利用を
選択されることをオススメします。

 

 

 

 

 

北陸旅行をレンタカーで周るおすすめコースは!

 

北陸旅行
レンタカーで周る
おすすめコースは、
既に、ご説明したように、
我々が、実際に、
車で周ったコースそのものです。

一つの
モデルコースとして、
参考にしてください。

まず、

【北陸旅行の初日】

東京 8:12発 かがやき521号で出発!
金沢には、11時前に到着し、
すぐに、駅前にあるトヨタレンタカーで

車をゲットし、観光開始!

  • 1.近江市場でランチ!

    市場の駐車場に車を停め、
    近江市場を一回りしてから、
    海の幸とコロッケを堪能しました。

     

  • 2.一気に、能登半島の西側の海岸腺へ


     

    金沢市街からの距離50kmもない地点の
    羽咋市(はくいし)の千里浜に
    なぎさドライブウェイ」という浜があります。

    このビーチは全長約8kmなのですが、
    波打ち際を車で走れるビーチなのです。
    砂浜を車で走れるなんて、ウソ?

    4輪駆動車じゃないと走れないのでは?
    と半信半疑だったのですが、
    普通のFFでも普通に走れました!

     

  • 3.金沢市内に戻り


     

    兼六園に直行。
    車は兼六園駐車場に停めました。
    60分350円、以降、30分150円

    金沢市の兼六園は、
    岡山市の後楽園、水戸市の偕楽園とともに、
    日本三名園の一つに入る名庭園です。

    天気が良かったので、
    兼六園の贅をつくした庭の木々を
    満喫し、夕焼けも楽しみ

    薄暗くなるまで、散策しました。

    加賀百万石のリッチさを実感!でした。

     

  • 4.ホテルにチェックイン

    金沢の繁華街である香林坊に位置する
    金沢 東急ホテルで
    金沢の一泊目を過ごしました。

     

  • 5.夕食

    一泊目のホテルでは夕食は付いてないので、
    地元の居酒屋で、
    海の幸を肴に、夫婦で飲み会しました。

 

 

【北陸旅行の2日目】

二日目の宿が福井県のあわら温泉
ということもあり、
この日は、福井県を観光する計画

でしたが、まず、

  • 1.安宅の関

    石川県を出る前に
    小松市にある安宅の関に行きました。
      
    安宅の関は、
    歌舞伎の十八番の 「勧進帳」の舞台。
    牛若丸こと源義経と弁慶が
    奥州藤原氏の本拠地の平泉に向かう途中で
    起きた事件が題材の歌舞伎。

    実は、
    我々が行った10日後に、
    この安宅の関の特設会場で

    あの市川海老蔵が武蔵坊弁慶を
    中村獅童が富樫左衛門を演じる歌舞伎が
    開かれるということを聞き、一瞬、残念!

    と思ってしまいました。

     

  • 2.那谷寺(なたでら)

    安宅の関のレストハウスの職員さんに
    近くにオススメの見所スポットはない?
    と聞いたところ、「那谷寺」に行くべし!

    と推薦されたので、
    安宅の関から遠くもないので、
    急遽、寄ることにしたのです。

    でも、大正解!
    お寺ではあるのですが、
    奇岩」で有名なお寺で、

    境内というか、
    お寺自体が、奇岩群の中に建立された
    という感じのレアものの寺院でした。

     

  • 3.福井県立恐竜博物館


     

    知る人ぞ知る
    というか、
    福井と言えば、恐竜!ですよね。

    一度は、
    行ってみたいと思ってましたので、
    那谷寺からは、
    70~80kmという距離でしたが、

    道が空いているので、
    ほぼ、
    予定通りの所要時間で到着できました。
    1時間半もかかってない!
    という感じです。

    この恐竜博物館に入る前に
    博物館の駐車場にある食堂で
    ソースカツ丼を食べちゃいました。

    恐竜博物館は、
    男性なら、
    まずは、満喫できるでしょうね。
    女性である妻も、

    恐竜のリアルさと迫力に満足してました!

     

  • 4.永平寺

    30kmほど、道を戻る感じで、
    曹洞宗総本山の永平寺に向かいました。
    大晦日のNHKの「ゆく年くる年」で
    おなじみの
    永平寺にも行ってみたかったので、
    お寺の中をぐるっと、回りました。

     

  • 5.東尋坊

    永平寺を
    離れる時間が17時頃だったのですが、
    あわら温泉から、東尋坊は近い!
    ということで、急遽、東尋坊に急行!

    約50kmの距離でしたが、
    40分ほどで、到着し、
    東尋坊の柱状節理を満喫しました!

    でも、正直に言うと、
    数年前に行った韓国の
    済州島の柱状節理の方が
    迫力があり、見事でしたね、

    でも、
    きれいな夕焼けを見ることができました!

     

  • 6.あわら温泉 まつや千千

    二日目の宿である
    あわら温泉の「まつや千千」に到着!

    この辺は、
    さすが、JTBということで、
    食事が美味しい!ことで、有名な宿を
    設定しておいてくれていました。

    部屋食でしたが、
    満腹になるまで、
    全ての料理を食べてしまいました!

 

 【北陸旅行の3日目】 

 

北陸旅行二泊三日の旅の最終日は
金沢に戻って、市内観光。
まつや千千を午前10時に出発です。

 

  • 1.金沢の大野地区  

    あまり知られていないのですが、
    大野は野田・銚子や龍野と
    並ぶ醤油の産地なんです。

    醤油好きの私ですので、
    ぜひ、行ってみたいと思ってました。
    もちろん、醤油は買って帰りましたよ!

    写真は有名な「宝生寿司

     

  • 2.妙立寺(忍者寺)

      
    撮影禁止だったので、
    写真はないのですが、
    人呼んで、
    忍者寺こと妙立寺にも行きました。

    これは、妻が、どうしても行きたい!
    ということで、組み込んだものです。

    拝観できる時間が決まっていて、
    予約制になっているのですが、
    30分ごとに拝観できるので、

    お寺に到着したら、
    まずは、予約するという感じです。
    混んでなければ、
    30分後の部で入れます。

  • 3.ひがし茶屋街

     

    ひがし茶屋街は、  

    今でもキムスコ(木虫籠)と
    呼ばれる美しい出格子がある
    古い街並みで、
    お茶屋の街です。

    今では、
    オシャレなカフェやショップが
    混在する街で人気の場所です。
    我々も、
    ここのカフェでランチしました!
      
    200年ほど前に、加賀藩が
    城下のお茶屋を一箇所に集める
    ということを行って、できた街。

     

  • 4.金沢城公園

    写真は石川門
    天明8年(1788)に再建され、
    重要文化財に指定されています。

    石川門は兼六園に近い位置にあり、
    石川門をくぐると、
    金沢城跡に作られた金沢城公園

     

  • 5.金沢21世紀美術館

    「レアンドロのプール」の愛称で
    有名?知られている「スイミング・プール」
    がある美術館。

      
    深い深いプールに見えるが、
    実は、深さ10cmの泳げないプール。
    おまけに、プールの下は空洞なので、
    人が入ると、
    水の中に、人がいるようにも見えます。

 

ということで、
三日目は、この金沢21世紀美術館
が、最終目的地。

つまり、
北陸旅行二泊三日の旅も
終りを迎えようとしていて、

後は、金沢駅近くのトヨタレンタカーに
車を返して、
駅ビルで、お土産などの買い物するだけ。

帰りの新幹線は、
19:47発 かがやき516号に乗るのみ。
東京には、22:20到着予定です。  

ちなみに、
私の意見以外の意見は、
下記のクチコミなども、ご参考に!
 ↓ ↓ ↓
楽天たびノート

 

 

北陸旅行をレンタカーで周る!のまとめ

北陸旅行
レンタカーで周ることをオススメ!

します。

 

早めに東京を出発すれば、
11時までに金沢に到着し、
初日の午後は
丸々、有意義に使えます。

車の運転が嫌いじゃなければ、
東京と違い、
道が混雑が少ない北陸では
快適なドライブと観光ができます。

全部で、
13ヶ所の観光スポットを
計算通りに、周ることができました。

決められたコースじゃないので、
突然のコース変更も可能ですし、

北陸に旅行に行くなら、ぜひ、レンタカー!

二泊三日の旅が
三泊四日分の内容の旅に変身します!

 

北陸旅行二泊三日をレンタカーで周る時のおすすめコースを教えます!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/2204.html/feed 0 2204
肩こりと首こりの解消法!マッサージとストレッチと枕で良い睡眠を! https://oyakudachi-johokan.com/1517.html https://oyakudachi-johokan.com/1517.html#respond Tue, 03 Jan 2017 00:36:16 +0000 http://oyakudachi-johokan.com/?p=1517 肩こりと首こりの解消法!マッサージとストレッチと枕で良い睡眠を!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
 

肩こり
首こり解消できます!

 

私が解消できた方法を伝授します。

 

効果的な
マッサージストレッチ
そして、
秘伝ので快適な睡眠ができ、

 

手のしびれも克服できてしまいました!

 

ぜひ、参考にしてください!

 

 

 

肩こりと首こりは解消できる!

 

 

肩こり首こり解消できます!

 

私は、
数年前から、毎日、5時間以上もの時間、
パソコンと向き合う生活が続き、

肩はガチガチ、
首はゴリゴリ、
挙句の果てが、
手?腕?ヒジまでしびれてきたのです。

 

が、しかし、

マッサージ
ストレッチ
秘伝の枕

で、
肩こり、首こり、手のしびれ
が、解消できて、
快適な睡眠も確保できたのです!

 

その経験を活かし、

効果が期待できる
マッサージ治療院の選び方
安くて簡単にできるストレッチ
そして、さらに、安上がりの秘伝の枕

などを下記でご紹介します。

 

 

肩こりと首こりはマッサージとストレッチが効果的!

 

肩こ首こり
マッサージストレッチ
解消できます。
後ほど、
ご紹介する秘伝の枕も併せて使えば、

まずは、肩こり、首こりは解消できるでしょう。

 

もちろん、
これは、私の経験上の話ですから、
誰にでも、
効果があると断言はできませんが、

安上がりの対処法ですから、
頑固な肩こり、
首こり、手のしびれで悩んでるなら、
試してみてください。

 

まず、

マッサージ

マッサージは自分ではできないですし、
家族の誰かにやってもらっても、
効果は期待できないですので、

質の良いマッサージ師を探すしかないのです。

そこで、
絶対に、避けるべきマッサージ店があります。
どんなマッサージ店を避けるべきか、
ご存知ですか?

街を歩いていると、

  • 30分、2,000円
  • 60分、3,500円
  • 40分、1,980円

などという感じで、
時間と料金だけを表示しているマッサージ店を
目にすることが多いと思います。

ですが、そういうマッサージ店はオススメできません。

肩こり、首こり解消のマッサージを受けるなら、

診療時間:平日午前: 9:30〜13:00
                   平日午後:15:00〜19:00
        土曜:  9:30〜13:30

という感じで、
料金などが表示されていなくて、
診療時間が表示されているところがオススメです。

 

つまり、
マッサージ店ではなく、
〇〇〇整骨院、◇◇◇治療院

というような名称の整骨、
整体系がオススメということです。

 

そして、もう一つのポイントは

健康保険で治療(保険治療)できます!
整体、マッサージ等も行います!

と表記されている整骨院、治療院を選んでください。

 

保険が適用されますから、
実際の支払いは、1回、1,000円程度で
済ませることができるのです。

効果が期待できて、かつ、出費が小さい!

というメリットがあります。

時間と料金だけを
表示しているマッサージ店は、
まさに、マッサージの店ですから、
マッサージによる治療的な効果を
期待するのではなく、

リラクゼーション、
ストレス解消という効果

期待したい時に利用すれば、
効果は期待できると思います。

人間、不思議なもので、
人に肩や背中などを
触れられることだけでも、
癒しの効果を味わえてしまいますので、

その時は
肩こり、首こりにも効果があったように
錯覚してしまうこともあるのですが、

治療的な効果を期待するなら、
診療時間が
表示されている整骨院、治療院に

行くことをオススメします。

 

そして、

ストレッチ

ストレッチについては、
上で
ご紹介したような整骨院、治療院でも
効果的なストレッチをやってくれますし、

自宅でもできるストレッチ方法も
教えてくれますが、

ストレッチは、
毎日、続けることが肩こり、首こりの解消、
そして、再発防止につながるのです。

 

でも、
毎日、整骨院に行くことも
自宅で、毎日、ストレッチするのも、

けっこう、おっくうで、実行できないものです。

でも、実は、
毎日でも、実行できる簡単なストレッチ!

肩こり、首こりに
効果的なストレッチ法があるのです!

それは、何かと言うと、

ぶらさがる」のです!

 

通勤途中の道や買い物に行く途中に
公園などがあれば、
鉄棒のような遊具もあると思います。

そういう鉄棒のようなものに、
ただ、ぶらさがるだけ!で良いのです。
1回、20から30秒で十分ですので、
ぶらさがってください!

近くに、鉄棒のようなものがない場合、
あるいは、
自宅に
ぶらさがれるようなものがない場合は

昔、なつかしい、
ぶらさがり健康器」を使ってください。

 

私は、
通勤途中に公園があり、
鉄棒もあったので、
毎日、仕事帰りに、
鉄棒にぶらさがってました。

 

そして、
肩こり、首こりがほぐれてきて、
効果を感じていたのですが、

真夏に、ぶらさがり始めたということで、
真夏だと、夜でも暑い!ので、
自宅で、
ぶらさがる方法はないかと
考え始めたのです。

そこで、思いついたのが
「ぶらさがり健康器」なのです。
そして、
さっそく、購入したというわけです。

 

「ぶらさがり健康器」は、
高機能の高額なものもありますが、
ぶらさがるだけですから、
安い物でOKです

私は、ディスカウントストアで
5,000円もしない
「ぶらさがり健康器」を買い、
毎日、30秒ほど、ぶらさがっています。

ぶらさがるだけで、
本当に、肩こり、首こりに効くの?
と思うかもしれませんが、

実際に、ぶらさがるとわかるのですが、
当然、
腕は
体重の重みでストレッチされるのですが、

首も、
背中も、
腰も、

ストレッチできてるのが実感できますよ!

 

 

 

 

肩こりと首こりは快適な枕で良い睡眠を!

 

肩こり首こり
快適なによる良い睡眠
解消してくれます。
これは、
一般的にも言われていることです。

 

が、
私も、枕を変えてみたことによって、
朝、起きた時の
肩こり、首こりが解消できましたので、

その効果は実証済みということになります。

 

世の中には、
科学的な根拠の下で、
良い枕、高額な枕が販売されています。

 

実は、
私も、テン〇〇ールという有名な枕を
使っていたのですが、

どうも、効果を実感できないでいました。

 

ところが、ある日、
家族で旅行に行った時、
ぐっすりと、気持ちよく睡眠ができ、

おまけに、
翌朝も、肩こり、首こりがなかった!
ことがあったのです。

 

どちらかというと、
枕が変わると、
熟睡できないタイプの私ですが、
その時は、熟睡、快眠できたのです。

 

何が違うのだろう?と考えたところ、
その旅館で使われていた枕の形状が
少し変わっていたのです。

 

その形状と言うのが、
巻き寿司?太巻き?恵方巻き?
のような筒状の枕だったのです。

 

ひょっとして、
筒状の枕が良かったのか?
と思い、

帰宅してから、
ちょっと、調べたところ、

人間の首は、
少し、反っているのが正常なので、

寝ている時も、
頭の後頭部よりも、
首が
少しだけ高い位置にあるのが正常な姿!

であるということがわかったのです。

 

ただ、その少しだけ、首が高い
という高さが、
どの程度、高ければいいのかは、
個人差があるようなので、

筒状の枕を買う前に、
バスタオルを巻き寿司状態のように
筒状に丸めて、
枕として使ってみたのです。

そのバスタオルの丸め方で
高い、中間、低い
と、
3種類の丸め方を3夜、試してみました。

 

その結果、
中間の高さで寝た時が
快眠でき、
翌朝の肩こり、首こりがなかった!

ということが判明したのです!

 

ですから、その後も、
筒状の枕を買うこともなく、
その後も、中間の高さのバスタオル枕で

肩こり、
首こりのない快眠を味わえています!

 

本当?
と思う方もいると思いますが、
まあ、
無料でできることですから、試してください。

高額な枕も、
もちろん、効果があると思いますが、
安くて、
お手軽なバスタオル枕をお試しください。

 

 

肩こりと首こりの解消法のまとめ

 

肩こり首こり解消法。
私のオススメは
ぶらさがり健康器とバスタオル枕です!

どちらも、
高い費用は必要ないですから、
ぜひ、試してください。

 

ぶらさがり健康器は
安いと言っても、
5,000円程度は必要になりますから、

まずは、
公園の鉄棒あたりで試してみて、
効果があるようなら、
ぶらさがり健康器を買う
という手順にしてください。

ウソだと思っているアナタ!
ダマされたと思って、トライしてください。
きっと、何かを感じるはずです。

もちろん、
保険治療ができる整骨院、治療院にも
行ってみて下さい。

特に、
スポーツ選手が来ているような治療院は
信頼できて、効果も期待できると思います。

 

 

肩こりと首こりの解消法!マッサージとストレッチと枕で良い睡眠を!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/1517.html/feed 0 1517
厳美渓は伊達政宗もみとめた絶景!空飛ぶ団子情報と所要時間などもご紹介 https://oyakudachi-johokan.com/6061.html https://oyakudachi-johokan.com/6061.html#respond Sat, 23 Dec 2017 05:41:32 +0000 https://oyakudachi-johokan.com/?p=6061 厳美渓は伊達政宗もみとめた絶景!空飛ぶ団子情報と所要時間などもご紹介はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
厳美渓
岩手県の平泉に行ったら、
立ち寄っていただきたい絶景スポット!

あの仙台藩主の伊達政宗
松島と厳美渓を藩の二大景勝の地!
と、自慢していたほどの絶景

 

しかも、厳美渓の
空飛ぶ団子も美味しいとのウワサ
なので、行ってきました!

駐車場
観光の所要時間なども含め、
旅行記として、ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

厳美渓は伊達政宗もみとめた絶景スポット!

 

 

 

厳美渓
伊達政宗も自慢の絶景

天橋立、宮島(厳島)とともに、
日本三景と言われている松島と
厳美渓が、仙台藩の二大景勝地!

だと、自慢していたほどの絶景スポット!


(雨だったので、不鮮明でスミマセン)

あいにくの雨模様になったのですが、
それでも、この景観!

仙台で2泊し、
松島と世界遺産の平泉観光を
楽しむドライブ旅行をしていた我が家は

平泉で毛越寺と中尊寺を満喫した後、
少し、天気が怪しくなってきたものの、
厳美渓だけは観ておきたい!

という思いで、立ち寄ってきました。

平泉からは約10kmの距離

雨じゃなければ、
もっと、美しい写真をご紹介できたはず、
なのですが、ご了承ください。

 

厳美渓の空飛ぶ団子は美味しいのか!?

 

厳美渓
空飛ぶ団子は美味しい!

というか、
美味しいかどうかの前に、
空飛ぶ団子って、何?

というか、

厳美渓の景観はオススメ!
なので、
「絶対に、行こうね!」

と、

家内の一押しスポットだったので、

はっきり言って、
私は空飛ぶ団子の存在は
知らなかったのです。

実は家内も知らなかった!

のですが、

厳美渓に到着して、
まずは、
川辺というか、川に続く岩場の広場に
行ってみたところ、

何やら、
川の近くにある小屋に
たくさんの人が集まっている!


(この広場は厳美公園で右上に東屋)

 

しかも、良く見ると、
川の対岸の崖の上の店から、
こちらに向かって、

ワイヤーロープが張られていて、
そのワイヤーには、
何やら、籠(かご)の様なものが!

しかも、
その籠がスルスルと
コチラに向かって、滑ってくるのです!

そうなんです。
これが、
空飛ぶ団子の正体だったのです。

つまり、
岩場の河原にある小屋から
「かっこうだんご」という団子を注文すると、

対岸の崖の上のお店の人が
籠に、「かっこうだんご」を入れて、
川の上、つまり、空中を配達してくれる!

というものです。

手順は、
河原の小屋側にある籠に
代金(3本400円)を入れて、

横に準備されている木槌で
コンコンとたたくと、
崖の上の店の白衣のおじさんが、

ヒモを引っ張って、
カゴをたぐりよせていきます。

そして、
しばらく待っていると、
団子とお茶が、空飛ぶ籠に乗って、

コチラ側に到着!するというものです。

こしあん、ごまあん、みたらしの
三種類の団子は、
少し柔らかめでしたが、美味しかったです!

というか、
味よりも、
空飛ぶ団子!という演出がオモシロイ!

 

 

 

 

 

厳美渓の観光の所要時間は?

厳美渓観光の所要時間は、

どの辺りを散策するかで決まります。

厳美渓を流れる川は磐井川。

川の流れの周囲が
いわゆる、散策コースとなっていて、

  • 天工橋~御覧場橋コースが約30分。
  • 長者滝橋~御覧場橋コースで約70分。

我々は、
あいにくの雨ということもあり、
短い方のコースである

天工橋~御覧場橋コースを散策しました。

ですから、

空飛ぶ団子を楽しむ時間が
混んでなければ、約30分ですから、

ゆっくり、散策する時間を入れても、
1時間半もあれば、
厳美渓を満喫できると思います!

もちろん、
長者滝橋~御覧場橋コースも
散策するなら、プラス70分!ですね。

 

 

厳美渓へのアクセス

基本情報

所在地:岩手県
   一関市厳美町字滝の上地内南滝ノ上

国の名勝天然記念物

 

アクセス方法

電車の場合

車で行くのがおすすめですが、

最寄り駅:JR一ノ関駅
    駅からはバスかタクシーで約15分

ですが、
平泉への観光とセットなら、
JR平泉駅からもバスがあります。
   

車の場合

平泉から約10kmの距離ですから、
平泉観光が終わってから
立ち寄るのが良いでしょうね。

じゃなくて、
まずは、厳美渓!という場合は、

東北自動車道の一ノ関ICからは、
たったの5kmと便利です!

 

 

 

厳美渓の駐車場

 

厳美渓駐車場は、あります!

が、
我が家が行った時は、
あいにくの雨模様だったので、

厳美公園の近くに、
なんなく、駐車できました。

でも、
平泉に近くて、絶景ポイントですから、
行楽シーズンの天気が良い日には、

混雑も予想されますから、
下記の地図の青いマークの
駐車場を探してみて下さい。

厳美渓から徒歩10分の距離に、
道の駅もありますし、
一関博物館もあるので、お試しください。

 

厳美渓の周辺の観光スポット

厳美渓
周辺観光スポット

間違いなく、
世界文化遺産の平泉ですが、

平泉と厳美渓の間に、
世界文化遺産の登録候補である
達谷窟毘沙門堂があります。

読み方は、
たっこくいわやびしゃもんどう
なんですが、

山の岩肌にめり込ませたように
建てられた朱色のお堂があります。

 

厳美渓の周辺のグルメ

 

厳美渓周辺グルメ
と言えば、

既に、ご紹介した「空飛ぶ団子」!
ということになりますが、

正式名が、「かっこうだんご
漢字で書くと、
「郭公だんご」となります。

厳美渓の厳美公園を流れる渓流の
対岸にある「郭公屋」というお店の
だんごのことなので、

もちろん、お土産としても買えますし、
空飛ぶ団子ではなく、
普通の美味しい団子として、

お店の中で食べることもできますよ!

 

厳美渓のまとめ

 

地元の人は別として、
厳美渓が絶景であっても、
厳美渓だけを観光する!

という人は珍しく、

基本的には、
世界遺産の平泉を観光した後に
厳美渓にも立ち寄る

というケースが多いと思います。

でも、
近くには、道の駅も博物館も
ありますから、

厳美渓だけでも満足できるかもです!

 

厳美渓は伊達政宗もみとめた絶景!空飛ぶ団子情報と所要時間などもご紹介はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/6061.html/feed 0 6061
喪中だけど年賀状が欲しいときはどうする?そういう時の返信はどうすべき? https://oyakudachi-johokan.com/5723.html https://oyakudachi-johokan.com/5723.html#respond Sun, 12 Nov 2017 04:54:26 +0000 https://oyakudachi-johokan.com/?p=5723 喪中だけど年賀状が欲しいときはどうする?そういう時の返信はどうすべき?はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
 

喪中だけど
年賀状欲しい
そういう時は、
どうすればいいのだろう?

逆に、
喪中に
年賀状を受け取った時、

返信はどうすべき?

何もしないで良いのかな?

なんて思ってる人が以外に多い!
ようなので、
ここで、手段と考え方を整理しておきます。

 

 

 

 

  

喪中だけど年賀状が欲しい時はどうする?

 

 

喪中だけど
年賀状欲しい

これって、
一言で言うと、
少々、わがままな願望では?

と思うのです。

なぜかと言うと、

日本の一般常識的には、
ご自身が喪中の場合、
故人の喪に服すという意味で、

年賀状のような
新年を喜ぶような主旨のはがきは
出すことを控える

つまり、
あけまして、おめでとう
というような挨拶は控える

というのが日本の一般的な慣習です。

一部の宗教というか、
仏教の宗派である浄土真宗では
喪中という概念がないのですが、

やはり、
世間一般的には、
ご自身に近い関係の方が他界されたら、

喪中であると解釈されるでしょう。

にも関わらず、
年賀状が欲しいと思うことは、
良いことなのかどうか
という点に疑問が残ります。

ただ、
喪中だけど年賀状が欲しいなら、

喪中はがきを出さない

という方法があります。

でも、喪中はがきを出さない
ということは、
毎年、年賀状をくれている人は
普通に年賀状が届くと思ってますから、
お正月に、残念な思いをされる

あるいは、
どうしたんだろう?
と、心配するかもしれない

ということになると思っておきましょう。

でも、

本来の喪中はがきは
年賀欠礼状」とも呼ばれており、

文字通り、
「喪中につき、年賀状を出しません」
ということを伝えるためのものですから、

喪中で年賀状は出さないのであれば、
当然ですが、
喪中はがきを出すのがマナーです。

にも関わらず、
年賀状は欲しい!

つまり、

自分は年賀状を出さないけど、
いつも通りに、年賀状は欲しい!
と思うのは、いかがなものでしょうか?

中には、

喪中はがきに
自分は年賀状を出せないけど、

年賀状をいつも通りにください!
なんて書いてる人もいるようですが、
こういう場合って、

喪中だとわかってるのに、
どんな年賀状を出せば良いんだ?
と、
相手を悩ませることにもなりますよね。

 

ただ、
一般的に、
喪中には年賀状は出さないけど、

もらうだけなら、問題なし!

というのも、一般的な解釈ですから、

喪中はがきを出してない人や
喪中はがきを出した人から、
うっかり年賀状が届いたとしても、

問題ないとされています。

 

喪中なのに、
年賀状は欲しいなあ
と思う気持ちも

事情によっては
わからなくもないですが、
そういう場合も、
まずは、
喪中の本来の意味を考えてみる
ということにしてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

喪中にもらった年賀状の返信はどうする?

 

喪中年賀状をもらった時、

つまり、

喪中はがきを出してない人からや
喪中なのに年賀状をお願いした人から

年賀状が届いた時に

返信はどうすれば、良いの?
ということになるかと思います。

 

こういう時は

一般的には、
寒中見舞い」という慣習を活用し、
年賀欠礼のお詫びと挨拶をする

という方法で返信することになります。

ただ、
この寒中見舞いは
喪中に年賀状を受け取った時の

返信の手段のためだけの慣習ではなく、

暑い夏に出す暑中見舞いと同じで、
「寒い日が続きますが、お元気でしょうか」
というように、

相手の安否を気遣うことが本来の目的。

ですから、

寒中お見舞い申し上げます
という言葉とともに、相手の安否を
気遣う言葉を書いた上で、

喪中につき、
新年のご挨拶を失礼させていただきました。

というような言葉を添えるのが一般的。

それから、
年賀状をもらったから、
早く、返信をしなければ!

と思っても、

寒中見舞いという形で、
年賀状の返信をしたい時は
寒中見舞いを出す時期にも注意です。

一般的に、
年賀状の返信は、
1月7日までの松の内に返信すべき

となっており、
日本郵便の郵便ポストも、
7日までは年賀状扱い仕様になってます。

ということは、
寒中見舞いは、
1月8日以降に出すのがマナーなんです。

そして、
1月8日以降なら、
いつでも良いというわけではなく、

2月3日頃までに出しましょう。

これは、
2月3日、あるいは、4日が
暦上の「立春」になるので、

寒中見舞いは、春が来るまでに出す!

ということになっているわけです。

喪中はがきと寒中見舞いについては、
下記のページでまとめてます。
 ↓ ↓ ↓
喪中はがき、寒中見舞いの違いと文例。。。

 

 

喪中にもらった年賀状のまとめ

 

喪中なのに年賀状は欲しい!
ということで、
喪中はがきなどで、

年賀状のお願いをする人も
いるようですが、

そういう主旨の喪中はがきを出すのは、
受け取った人が悩む場合も多いので、
我慢した方が良いかと思います。

でも、
世の中には、
喪中はがきを受け取っていても、

喪中なんて気にしてない人や、
喪中であることを忘れていた人から
正月に年賀状が届くこともありますが、

そういう時は、
1月8日から2月3日頃に
寒中見舞いを利用して、返信しましょう。

また、
世の中には、喪中はがきの返信として、
寒中見舞いを出してくださる人もいますので、

状況に応じて、
寒中見舞いを寒中見舞いで返信する
という方法で、御礼の気持ちを伝えてください。

 

喪中だけど年賀状が欲しいときはどうする?そういう時の返信はどうすべき?はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/5723.html/feed 0 5723
千鳥ヶ淵の花見は混雑して場所取りが厳しく宴会もできないのか? https://oyakudachi-johokan.com/1340.html https://oyakudachi-johokan.com/1340.html#respond Sat, 17 Dec 2016 23:02:02 +0000 http://oyakudachi-johokan.com/?p=1340 千鳥ヶ淵の花見は混雑して場所取りが厳しく宴会もできないのか?はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
 

千鳥ヶ淵花見シーズンは
混雑です!

 

場所取りは、
もちろん、宴会も厳しいです!

 

でも、
千鳥ヶ淵の桜は見る価値あり!

ですから、

千鳥ヶ淵で
花見するための
最善策、秘策をご紹介します。

 

 

 

 

 

千鳥ヶ淵の花見は混雑します!

 

 

千鳥ヶ淵花見
間違いなく大混雑

 

毎年の話ですが、
桜の花見シーズンには、
100万人以上の人が
押し寄せるのです。

100万人と言えば、
大きな神社への初詣と
同じような規模の人で
溢れかえるわけです。

 

しかも、
千鳥ヶ淵の桜は、
千鳥ヶ淵緑道と言われる
皇居に沿った遊歩道に

約300本弱の桜の木が
咲き乱れるというもの。

その千鳥ヶ淵緑道は
全長700mほどですが、歩道です!
人が歩く道だと言うことです。

 

その公園でもない歩道に
地下鉄の九段下駅あたりから、
100万人以上の人が
歩いてくるわけですから、

九段下駅構内で、
入場制限がかかり、
足止めされることもあったりします。

 

もちろん、
100万人が同じ日、同じ時間に
来るわけではないですが、

桜の見ごろの時期は限られており、
昼間は、土曜日、日曜日が大混雑
平日は
仕事帰りの午後6時以降が激混み!

 

特に、
九段下駅から
千鳥ヶ淵に向かう最初の歩道は
坂道で、
かつ、
あまり広くない場所もあるので、

まあ、混まないわけがない!

と思っていて間違いないです。

 

花見シーズンの夜の
ライトアップされる夜桜は、
これまた、キレイ!なんですが、
だから、
夜も混んでしまうわけです。

 

一度、九段下の駅から、
その時期に、千鳥ヶ淵緑道に向かい、
歩こうとしたのですが、

人、人、人の大渋滞で、歩けない!
ということがわかり、
一つ目の信号で挫折し、
引き返してしまいました。

 

そして、
翌日の土曜の昼間に、
家内と
花見散歩に行くことにしたのです。

もちろん、
土曜日の昼間も
天気が良かったこともあり、
大混雑でしたが、

桜を観るために、
上を向いて歩くには
ちょうど良いスピードの
人の渋滞でしたので、
花見散歩は楽しめました。

 

ちなみに、
千鳥ヶ淵緑道沿いには
300本弱の桜の木ですが、

千鳥ヶ淵公園、
北の丸公園を含めると、1000本!

という規模に
なってしまう千鳥ヶ淵界隈です。

千鳥ヶ淵情報、下記でも少し書いてます。
  ↓ ↓ ↓
千鳥ヶ淵の花見は平日も混雑!?

 

 

 

千鳥ヶ淵の花見で場所取りは厳しい!

 

 

千鳥ヶ淵花見
場所取り!?

 

ということは、花見宴会をしたい!

 

ということになるのでしょうが、
よほどの覚悟をしておかないと、
企画倒れになってしまいます。

 

何故かと言うと、
さきほど、書いたように、
千鳥ヶ淵の花見は
基本的は歩道の桜を観る

わけですから、
歩道で宴会などできるわけがなく、
場所取りする場所もないのです。

 

でも、一カ所だけ、
英国大使館の前というか、
道の反対側のお堀沿いに千鳥ヶ淵公園

あるのですが、
ここでは、
シートを敷いての花見はできます。
というか、許されています。

 

が、しかしながら、

お花見シーズンに
テレビなどのニュースで見かける
「シートだけの場所取り」はNG!

そして、
シートを
固定するための「ピン止め」もNG!
なのです。

 

要するに、
場所取りするためには、
誰かが、
シートを敷いて、その上で待機!

という状態での場所取りだけが、
OK!なんです。

 

そういう条件のもとでも、
広くはない千鳥ヶ淵公園ですから、
お花見当日の早朝にでも来ないと

お花見場所の確保はできません!

 

その日が寒かったり、雨だったら、
どういうことになってしまうのか?
ということも十分に検討して、
決断して下さい。

 

ちなみに、公園内では
露店、出店、
屋台などの出店(しゅってん)も
禁止されていますので、

B級グルメもありません!お忘れなく!

 

 

 

 

千鳥ヶ淵で花見の宴会はできないのか?

 

じゃあ、
千鳥ヶ淵では
花見宴会はできないのか?
というと、

 

もちろん、先ほど書いたように、
千鳥ヶ淵公園で、
禁止事項のルールを守った上での

早朝からの場所取りをすれば、できます。

 

北の丸公園の一部でもできますので、
そこも、候補には入りますが、
そこも、
千鳥ヶ淵公園と競争率は同じ状況です。

となると、
千鳥ヶ淵の桜で花見は不可能?
と思うかもしれませんが、

不可能ではなく、

千鳥ヶ淵緑道の桜を花見してから、
靖国神社に移動して、
そこで、
花見宴会を
楽しむということができるのです!

【追記!】2019年3月現在
2018年は靖国神社の屋台が
中止となりましたが、
2019年は復活!
屋台が出店される事になりました

ですが、
靖国神社そのものも、
ソメイヨシノやヤマザクラが
約400本がある!

ということで、お花見の名所ですので、
場所取りは簡単ではありません。
しかも、
境内の「外苑」と呼ばれる部分のみで

許されているのです!
でも、激戦区です!

しかし!!!!!
下記ご参照!

【要注意!!】

【追記:2019年3月現在】
靖国神社の屋台は復活しますが、
以前は約200の露店、出店が
出てたのですが、
2019年は70店舗程度縮小され、
下記の写真のように、
宴会禁止の立て看板が出てましたので、
お花見宴会は、
あきらめた方が良いですね。

 

 

シートを
敷いての花見ではないですが、
花見と言っても問題ないでしょう。
でも、これも、
場所取りは大変ですね。

でも、
千鳥ヶ淵での
場所取りよりは取りやすい?

と言えるかもしれません。

(以下の取り消し線を引いてる部分は
2019年3月現在は、
該当しない情報ですので、無視して下さい)

 

でも、実は、耳寄り情報があります!

これは、
個別交渉が必要となるのですが、
靖国神社では
花見の場所の予約ができる!

という噂を耳にしました。

と言っても、

インターネットや電話で
予約できるのではなく、
どうも、
現地で、屋台の人と、個別交渉!

しなければならないとういうことです。

 

要するに、
場所取りを
屋台の人がやってくれる代わりに、
お酒や料理は、その屋台で注文する!

というシステムだと思われます。

 

でも、
お酒や食べ物の
準備をする必要がないので、

予約できる屋台を見つけたら、
ラッキーかもですね?

 

お花見シーズンの
少し前あたりから、
靖国神社に行って、
各屋台と交渉すれば、
場所の予約ができるかもですね。

春の花見の宴会を
千鳥ヶ淵で!
という至上命令が出ている幹事さん

ぜひ、桜が咲き始めた日あたりに、
靖国神社に行って、
屋台が出ているようであれば、
調査してみては?いかがでしょう。

 

それから、

今は
便利な時代になりましたので、
花見の場所取り代行サービス」
なんていうことをしてくれる
便利屋さんもありますよ!

依頼する時の条件もありますから、
千鳥ヶ淵公園の場所取り代行を
やってくれるかどうかは不明ですが、

気になる場合は、
検索すれば、
すぐに、見つかるかもです。
ぜひ、秘策になるかどうか、
試しに、検索してみてください。

 

 

千鳥ヶ淵で花見のまとめ

 

 

千鳥ヶ淵での花見
覚悟が必要です。

 

絶対に、
宴会ができないわけではないですが、
新入社員一人では
場所取りはできません。
場所が場所ですから、
あまり、騒ぐこともできません。

場所取りのために、
早朝から、
千鳥ヶ淵公園にシートを敷いて、
必ず、一人は、その上で待機です。
その日は会社で仕事はできません!

 

それでも、いいなら、
会社挙げての行事として、
チャレンジしてみてください。
露店も屋台もないですから、
飲食の準備も必要!

という極めて、
ハードルが高い場所です。

 

千鳥ヶ淵の近所にある靖国神社では
シートを敷いての場所取りも宴会も
できるのですが、

こちらも、競争率が高いですから、
やはり、覚悟が必要です。
でも、秘策はあります。

もし、ぜひ、
場所の予約ができるかどうかを
確かめたいのなら、
桜のつぼみが赤くなったら、
靖国神社に行って、

屋台の人に確認してみて下さい。
できれば、ラッキー!

 

そして、
代行費用はかかりますが、
花見の場所取り代行サービス」も
試す価値ありでは?

 

 

千鳥ヶ淵の花見は混雑して場所取りが厳しく宴会もできないのか?はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/1340.html/feed 0 1340
寝不足による肌荒れを治すにはビタミンが一番⁉いえ、ドリンクも! https://oyakudachi-johokan.com/7980.html https://oyakudachi-johokan.com/7980.html#respond Sun, 04 Nov 2018 00:17:44 +0000 https://oyakudachi-johokan.com/?p=7980 寝不足による肌荒れを治すにはビタミンが一番⁉いえ、ドリンクも!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
 

季節の変わり目や
日々のストレスなどが原因で
寝不足気味の人は多いようです。

実は
その寝不足は
肌荒れの原因の一つでもあるんです。

寝不足での
肌荒れを治すために
必要なビタミン補給や
ドリンクなども含め、
ご紹介しておきます。

 

 

 

 

寝不足による肌荒れを治す方法は?

 

寝不足による
肌荒れ治す方法のポイントを
下記にご紹介します。

 

まずは、
肌荒れということだけに絞って、
対策をご紹介します。

 

肌荒れの対策

お手入れ前に美容液をたっぷり使う

不調肌にいきなり
リッチなスキンケアを与えても、
なかなか浸透しにくいもの。
まずは、乾燥で固くこわばった肌を、
美容液で柔らかくほぐしましょう。

 

クリームをたっぷり使う

肌が乾燥していると
外部からの刺激を受けやすく、
様々な肌トラブルが起こりがち。

これは肌のバリア機能が
低下している証拠です。

保湿不足が続いたり、
かゆくて掻いてしまったりすると、
肌トラブルが
深刻化してしまうので要注意。

 

こまめなうるおい補給

肌の乾きが気になったら、
こまめにミスト化粧水で
シュシュッと乾燥をケア。

肌が乾く隙を
与えないようにします。

ミスト化粧水は、
水分だけでできたものではなく、
保湿成分が
配合されたものを選びましょう。

ここまで肌のケアを紹介しましたが
一番は寝不足を解消することです。

そして、

寝不足解消方法

  • 適度な運動、朝食はしっかりと摂る。

  • 寝る前に、リラックする時間を作る。 
    夕食以降にカフェイン飲料を摂取すると
    睡眠を妨げることがあるので
    あまり摂らないようにしましょう。

  • 眠りやすい環境を作る。
    照明を暗くしたり、
    温度や湿度を
    心地よいぐらいに調節しましょう。 
    また、寝る前の
    スマホやパソコンの使用を控えましょう

  • 夜に、
    十分な睡眠時間が取れないときは、
    午後の早い時間に
    短時間の昼寝が効果的です。
    ですが、
    長い昼寝は逆効果になので注意です。

  • 眠りが浅く、夜中に何度も起きるなら、
    遅寝・早起きを試しましょう

 

 

 

寝不足による肌荒れにはビタミンが良い?

寝不足により
肌荒れが気になるときは、
ビタミンを積極的に
摂るようにしましょう。

ビタミンには、
肌の生まれ変わりをサポートしたり、
皮脂の過剰な分泌を
防いだりする働きがあります。

まさにビタミンは肌にとっての
救世主と
言っても、過言ではないでしょう。

そして、
ビタミンには種類が沢山あります。

ビタミンA

ビタミンAは
皮膚細胞の働きを正常に戻し、
元々持っている肌の力を
引き出す役割があります。
またビタミンAには
抗酸化作用もあります。
ビタミンAが不足すると
肌荒れや乾燥、
ニキビや吹き出物の原因に
なる恐れがあります。

 

ビタミンB2

荒れてしまった肌を改善するのに
最も効果があるとされているのが、
ビタミンB2です。

ビタミンB2には
皮膚や粘膜を健康に保つのを
助ける役割があります。

ビタミンB2が
不足してしまうと
口角等が切れてしまう
原因にもなります。

 

ビタミンB6

ビタミンB6は
ニキビや吹き出物、
湿疹の改善には
外せないビタミンです。

ビタミンB6には
たんぱく質や
アミノ酸の代謝を助け、

筋肉や血液、細胞を作る為に
必要な栄養素で
肌のターンオーバーも
正常に機能させてくれます。

 

ビタミンC

肌荒れ全般に効果を
発揮してくれる
のがビタミンCです。

ビタミンCには
肌の柔軟性の元になる
コラーゲンを作る為に
欠かせない栄養素が
含まれています。

 

パントテン酸

パントテン酸は
ビタミンB5とも
呼ばれていて、
皮脂を抑える役割があります。

 

ビオチン

ビオチンは皮膚の健康を
正常に保つ役割があります。

ビオチンが不足してしまうと
湿疹ができやすくなったり、
爪が割れやすくなってしまいます。

 

ビタミンE

ビタミンEは
細胞を守る働きがあります。
ビタミンCと
合わせて摂取する事で、
相乗効果を発揮します。

では、
寝不足による
肌荒れに効果があるのは
どのビタミンかというと、

寝不足による
肌荒れに効果的としているのが、
『ビタミンB6』です。

ビタミンB6は
肌に直接良いわけではなく
精神を安定させてくれる
働きを持っています。

寝不足の場合、
眠れないという
ストレスによって肌荒れや
ニキビを発生させてしまう
原因の一つになります。

精神を安定させることで、
このストレスによる肌荒れを
解消まではいかないけれども、
緩和することができます。

ビタミンB6は
にんにくやレバーなどに
多く含まれています。

なので、
寝不足で肌荒れ気味の方は
普段の食生活に
取り入れてみてはいかがですか?

 

 

 

 

 

寝不足による肌荒れに効果が期待されるドリンクは?

 

市販されているもので、
寝不足肌荒れに良いとしている
ドリンクがあります。

その中でも
『チョコラbb』は一番人気と
言っても過言ではないでしょう。

チョコラbbには
ビタミンB2やビタミン
B6がかなり多く含まれていて、
寝不足による肌荒れの人に
オススメできます。

寝不足の場合
寝れないだけでも
かなり大きなストレスが
発生してしまいます。

このストレスはなかなか
解消することが出来ません。

なので、
精神を安定させてくれる
ビタミンB6がオススメです。

そして、ビタミンB2は、
ニキビの予防、
そして、改善をしてくれますし
老化防止の働きもしてくれます。

肌にとても良いんです。
ただ
これだけでしっかりと
肌荒れ対策ができている
というわけではありません。

根本的な部分は
解決できていません。
一番は寝不足を
解消することが大切ですよ。

 

 

寝不足と肌荒れのまとめ

 

寝不足による肌荒れには
精神を整えてくれるビタミンB6と
肌にとても良いビタミンB2
で解消することができる。

ですが、

寝不足による
肌荒れを解消する一番の方法は
寝不足を解消することです。

忙しい毎日、
大変かもしれませんが
たまには、息抜きが必要ですよ。

 

寝不足による肌荒れを治すにはビタミンが一番⁉いえ、ドリンクも!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/7980.html/feed 0 7980
小樽での観光は所要時間がわかれば、もう、達人!おすすめのモデルコースとグルメもご紹介! https://oyakudachi-johokan.com/9196.html https://oyakudachi-johokan.com/9196.html#respond Sun, 12 May 2019 00:26:35 +0000 https://oyakudachi-johokan.com/?p=9196 小樽での観光は所要時間がわかれば、もう、達人!おすすめのモデルコースとグルメもご紹介!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
 

 

小樽への初めての観光
穴場スポットなんて気にせずに、
まずは、運河を目指しましょう!

でも、

所要時間が気になるでしょうから、
実際に、私が散策した経路を
所要時間などもご紹介しながら、

モデルコースとして、
周辺の穴場スポットや
おすすめグルメも暴露します!

もう、
これで、
アナタは小樽観光の達人!です。

 

 

 

 

小樽での観光は所要時間がわかってれば、バッチリ!

 

 

小樽観光所要時間は、
ズバリ!
4時間あれば、大丈夫です!

えっ?
たったの4時間?
と思いました?

それとも、
4時間も必要なの?
と思いました?

でもですねえ。

もちろん、
せっかく、港町の小樽に
行くんですから、

ランチは海の幸!

ですよねえ!?

私はお寿司を食べたのに、
ランチタイムを含め、
4時間で小樽を満喫できました!

実は、
我が家が行ったのは、
札幌の雪まつりとセットでの
1泊2日の北海道旅行でしたから、
二日目に小樽に行ったのです。

ということは、
小樽も、当然ですが、
写真のような雪道!

 

 

にもかかわらず、
小樽の駅から、
後でご紹介するモデルコースを
ゆったりと楽しんだ上で、
4時間で小樽駅に戻ってきました。

楽しみ方は
人それぞれなので、
4時間じゃ、足りない!

という人もいるかとは思いますが、

もし、
運河の近くで、
カニ等の海の幸などの
買い物を楽しんだとしても、
5時間あれば、大丈夫でしょう。

これは持論ですが、
小樽は、日帰り観光で
ちょうど良い!と思います。

それでは、次に
実際に寄ったスポットも含め、
モデルコースをご紹介しておきます。

 

小樽観光のおすすめモデルコースと見所!ご紹介

小樽観光
おすすめモデルコースは、
簡単に言うと、

小樽駅を出発点として、
海に向かって歩き、
運河で記念撮影して、
駅に戻ってくるというコースです。
(ちょっと、簡単過ぎ?)

実際に回ったスポットを
下記に列挙しておきますね。
全長、約4kmの道のりです。

小樽の観光マップ

上の観光マップを見ながらだと
わかりやすいかもですよ。

  • 小樽駅をスタート

        約600mの中央通りは 
     緩やかな下り坂ですが、
     まっすぐ、歩きます。
     ゆっくり歩いても15分です。
    ↓ 

  • 中央橋(運河に到着)

    ↓  撮影スポット!

       
     
     一段下がった運河沿いを歩く
     (写真の中央右側の道です)

  • 浅草橋

    ↓ ここも撮影スポット!

       
     
     中央橋の方を向いて、
     撮影してくださいね!

    ↓  そのまま、
     中央橋とは逆方向に
     広い道沿いを歩いて行きます。
     
     何もないので、不安になりますが、
     左側に観光バス専用駐車場が
     見えてきたら、もうすぐです。
     
     間もなく、右手側に、
     北一ヴェネツィア美術館や
     北一硝子3号館も見えてきますが、
     もう少し、我慢して、歩きます。

  • 「堺町」の交差点に到着

    ↓ これを右折して、80m歩くと

  • 信号(左手に洋館が見えます)

    ↓ この信号を右折します。

      お待たせしました!
      
    ↓ これで、
      「堺町通り商店街」に
      入りました!

    ↓ この信号近辺も、
      撮影スポットなので、
      バシバシ、周りの洋館を撮影!
      
    ↓ あとは、
      商店街を散策し、
      お好みで、
      両側の店に立ち寄ってください。
      

  • ルタオ本店(有名な小樽の洋菓子屋)

    ↓ 我が家は、
       ここで、お土産をゲット!

  • 北一硝子の店がいくつかあります。

    ↓  そして、
     右側に、「北一ホール」を
     見かけたら、注目です!

  • SNOOPY茶屋 小樽店!!!!!

    ↓   記念撮影は、もちろん、
     店内で、
     北海道限定のSNOOPYグッズを
     物色してください!
     ワイフは涙流して喜んでました!

        
     
    ↓  そして、
     400mほど歩くと、
     わき道を右折して、 
     広い道とぶつかった辺りに、

  • 回転寿し 和楽

    ↓ 我が家は、ここで、ランチ! 

       

     

     安い!
     というわけではないですが、
     ネタは新鮮で美味しかったです!
     13時頃でしたが、30分ほど、
     店内で待ちました。
     
    ↓  食後は商店街に戻ります。

  • 「堺町通り商店街」

    ↓ 120mほど歩くと、
      川?じゃなく、
      運河の支流とぶつかり、
      橋を渡ります。
      
      そして、右折します。
      そして、
      30mほど歩くと、

  • 「金賞コロッケ&手作りの店」

    ↓ という店がありますので、
      コロッケが好きなら、
      ぜひ、お試しください!

    ↓ コロッケをゲットしたら、
      食べながら、
      先ほどの橋に戻って、
      右折します。
      100mほど歩くと、交差点。
      
      その右側の一角が
      小樽芸術村です。

  • 似鳥美術館
    ニトリ小樽芸術村
    旧三井銀行小樽支店

    ↓ 大手家具屋のニトリの社長が
       似鳥さんなんですね。
      その似鳥さんの美術館なんです!
      
      美術館や芸術村は、
    ↓ お好みに応じて、
       時間と相談しながら、
       拝観してください。
      
      我が家は、
      
    ↓ 旧三井銀行小樽支店の中で、
       ちょうど、
       地産地消フェアをやってたので、
       醤油とアクセサリーを
       買っちゃいました!


      

           「小樽芸術村
      
    ↓  我が家の小樽観光は、
        こまでで、
        あとは、来る時に
        通った中央道りに出て、
        左折して、小樽駅に戻りました。
      
      が、
      これだと、物足りない!
      という方は、
      

  • 先ほどの交差点に戻ります。

    ↓ そして、右折して、
      130mほど歩くと、
      左側に日銀の旧小樽支店が
      あります。
      資料館になってますので、
      お好みで見学してださい。

あとは、
上で、ご紹介した観光マップにある
寿司屋通りや花園銀座商店街なども
散策すると、楽しいのでは?

 

 

 

 

 

小樽へのアクセス方法

 

基本情報
住所:北海道小樽市
公式HP:「おたるぽーたる

アクセス:札幌駅からJRで30分少々
     新千歳空港から走っている
     「エアポート号」に乗ると、
     32分で到着します。

途中、
こんな縁起の良い駅がありますよ!

何という駅かわかります?
「銭函」と書いて、
「ぜにばこ」と読むんですね。

なんだか、お金持ちになれそう!

写真を撮って、
スマホの待ち受けなんかに
いかがでしょうか?

 

周辺の観光スポット

周辺
観光スポットと言っても、
北海道だと、
どこからが周辺なのかが
難しいのですが、

我が家の感覚では、
ニセコや羊蹄山ではなく、
JRで30分で行ける札幌が
周辺の観光スポットになるかあ
という感じですが、

先ほど、ご紹介した「銭函駅」。
札幌から来ると、
ちょうど、銭函駅辺りから、
車窓の右側に日本海が見え始め、
その絶景を披露してくます。

なので、

時間があれば、
縁起の良さそうな「銭函駅」で
下車して、
日本海の絶景を満喫するのも
オススメですよ!

 

周辺のグルメスポットってある?

 

小樽周辺
グルメスポット
というのも、
悩ましいテーマです。

北海道だと、
グルメ情報は目白押しなので、
普通の物はご紹介できません!

なので、
自分が行って、
美味しかったスポットということで、

まずは、

小樽の
グルメスポットだと、
既に、ご紹介した

  • 回転寿し 和楽
  • 金賞コロッケ

ということになり、

札幌では、
月並みですが、
ラーメンをご紹介します。

実は、
仕事での出張を含めると、
札幌には、30回以上行ってます。
そして、
ほぼ、毎回、食べてるラーメンが、

「ラーメン 寶龍(ほうりゅう)」

所在地は、
総本店が
中央区南6条西3丁目ススキノ本通で、
すすきの駅から約300mほど、
中島公園方向に行った左側にあります。

あと、
唯一の直営店は、
札幌駅の地下街APiA(アピア)
にも、ありますが、

時間に余裕があれば、
総本店に行って
味噌ラーメンを食べてください。

総本店に行って、
食べると、
いかに、美味しいかがわかります!

 

 

小樽観光のまとめ

ということで、
小樽観光の
モデルコースも
グルメ情報も、
我が家の独断でご紹介しました。

もし、
オススメのグルメ、
他にはないの?

と聞かれたら、

ギンギスカンなら、
「成吉思汗 だるま」本店を
ご紹介しておきます。

ラーメン寶龍の近くです。
寶龍を出て、
すすきの駅の方に向かって、
二つ目の信号を左折すると、
100m弱で右側に見えてきます。

ぜひ、お試しください。

そして、
我が家以外の情報を知りたいなら、
下記のサイトで確認してみてください。
いろんな口コミも出てますよ。
  ☟ ☟ ☟
楽天たびノート

北海道での食べ歩きのコツ!

美味しい物ばかりですから、
北海道に行く前に、
何を食べたいかを考えましょう。

例えば、
我が家の場合は、
札幌の雪まつりと小樽を
1泊2日の旅で強行したので、

ホテルは、
食事の付いてないビジネスホテル
に泊まることにして、

食事する機会は、

  • 初日のランチ
  • 初日の夕食
  • 二日目の朝食
  • 二日目のランチ
  • 二日目の夕食

と、チャンスは5回!

と考えました。

でも、
二日目の朝食と
二日目の夕食は、
残念ながら、時間の関係上、

二日目の朝食は
ホテルのバイキングで、

二日目の夕食は空港の中で
何かを食べる

ということになると考えましたので、
残った3回のチャンスを

  • 初日のランチ:ラーメン寶龍
  • 初日の夕食:海の幸を居酒屋で
  • 二日目のランチ:小樽で回転寿し

という計画を立てたのででした!

反面教師をも含め、
ご参考になれば、幸いです。いかがでしょう?

 

小樽での観光は所要時間がわかれば、もう、達人!おすすめのモデルコースとグルメもご紹介!はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/9196.html/feed 0 9196
ノロウイルスの感染は赤ちゃんにも?予防接種ある?開発される? https://oyakudachi-johokan.com/1017.html https://oyakudachi-johokan.com/1017.html#respond Wed, 16 Nov 2016 01:05:41 +0000 http://oyakudachi-johokan.com/?p=1017 ノロウイルスの感染は赤ちゃんにも?予防接種ある?開発される?はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
 

ノロウイルス
感染赤ちゃんも?

 

冬になると、
流行するノロウイルスですが、
赤ちゃん、新生児にも感染する?
予防接種って聞いたことないけど、
開発されている?

 

などと、
生後間もない赤ちゃんを
持つママは心配ですよね?

 

 

 

ノロウイルスの感染は赤ちゃんにも?

 

 

ノロウイルス
感染赤ちゃんにもあります!
体力、
抵抗力の弱い生後間もない赤ちゃんや
高齢者は
感染の確率も高いと言われています。

ノロウイルスに感染すると、
急性胃腸炎の症状が
出る感染症となりますが、
ほぼ同じ症状が出るものに
ロタウイルス感染症もあります。

しかも、このロタウイルスは
生後6ヶ月から6歳頃までに
感染する可能性が高い
感染症ですので、

赤ちゃんは、
ノロウイルスへの感染と
ロタウイルスへの
感染するリスクがあると言えます。

 

ロタウイルス
主に
6歳以下の小さな子供が感染するのですが、

ノロウイルス
子供から大人まで
感染する可能性がある感染症。

 

従って、
赤ちゃんが直接、
ノロウイルスに感染しなくても、
親が感染して、
赤ちゃんに
うつすというリスクもあるのです。

ノロウイルスの流行は、
インフルエンザの流行時期と似ており、
一言で言うと、
冬の感染症で、12月から2月がピークです。

ただ、ノロウイルスは
冬だけでなく、年間を通して、
流行してしまう可能性があるので、
冬以外も要注意です。

 

ですから、
ノロウイルスの赤ちゃんへの感染は、
親の感染による二次感染のリスクも
あるということになります。

 

ノロウイルスに感染すると、
激しい腹痛、下痢、吐き気、嘔吐
という症状が出ます。

そして、突然
激しい嘔吐や吐き気が
強烈に起きるのが大きな特徴です。

 

ただ、
ロタウイルスに感染した時の症状よりも
比較すると、軽めの症状となります。
発熱も、37から38度程度で、

発症後、2日ほどで症状は
終わるケースがほとんどです。

ノロウイルスの感染は、
口からウイルスを
取り込んでしまうという経口感染
ということから、

一次感染は、
カキなどの
二枚貝やウイルスが付いた食物を
摂取することで感染します。

 

そして、二次感染は、
感染者の便の処理時に
手にウイルスが付着し、
その手が誰かに
接触することで感染したり、

インフルエンザと同じように、
感染者のクシャミや
咳による飛沫感染という
感染経路もあります。

 

ノロウイルスに感染すると、
激しい嘔吐や
水のような便の下痢という症状

出てしまうので、

小さなお子さんが感染すると、
お母さんの看病が大変なことに加え、
見るに忍びない、
可愛そう!ということになります。

従って、

親が感染してしまった際に、
手洗いは当然ですが、
家の中でのマスクを着用するなど、
赤ちゃん、
お子さんへの二次感染を防いでください。

 

ちなみに、
ノロウイルスとロタウイルスの違いは
下記ページでご確認ください。
ノトとロタの違い。。。。。」 

 

 

 

 

ノロウイルスの感染を避ける予防接種はある?

 

じゃあ、
ノロウイルス感染を避けるために
予防接種をさせたい!
あるいは、予防接種を受けたい!

 

と思う人も多いと思います。

 

が、しかしながら、
残念ではありますが、
感染した際の特効薬がないように、

ノロウイルスの
予防接種のワクチンはないのです。

 

小さいお子さんが
感染してしまうロタウイルスについては、
定期接種ではないですが、
任意接種としての
ワクチン2種類が認可されているのですが、

ノロウイルスについては、
現状、
任意接種としても、予防接種のワクチンが

存在しないという状態です。

 

従って、
ノロウイルスへの感染の対策としては、
流行しているという情報を敏感に入手し、

流行している場所や
感染した人には近づかない!
という意識を持って、
自己管理するしかないということになります。

 

万が一、
ノロウイルスに感染してしまっても、
特効薬がないですので、

医療機関で対症療法を受けるしかないのです。
つまり、
吐き気止めや整腸剤などを摂取するなどです。

 

水様性の下痢、つまり、水のような便の下痢
という症状を見ると、
下痢止めを飲ませたい、飲みたい!

という衝動に駆られると思いますが、
下痢止めを摂取すると、
ウイルスを体内に留めてしまい、回復を遅らせる!

という逆効果となりうるので、
自己判断で摂取することは避け、
医師に相談することをおすすめします。

 

また、
大人もそうですが、
体力のない赤ちゃんや
小さなお子さんが感染した際は、

激しい下痢や嘔吐で、
脱水症状になる可能性が高いですから、
医療機関で、輸液などを受けるなど

水分補給に努めてください。

 

ということで、
感染しても特効薬がない!
予防したくても、
予防接種のワクチンもない!

という厄介な存在であるノロウイルス。

 

感染を避けるためには、
近づかない!
触らない!
そして、
食物は生で食べずに、加熱して食べる!
という原始的な対策のみが
有効な予防手段なのです。

 

 

ノロウイルス用の予防接種は開発される?

 

では、
ノロウイルス用の
予防接種のワクチンは
開発されないのか?
となると、

 

薬品業界では、
もちろん、
日夜、研究が続けられています。
アメリカでは
有効なワクチンが開発された?!

という噂もなくはないのですが、
定かではありません。

 

でも、
日本では、
まだ、試験段階ではありますが、

武田製薬と第一三共製薬が
ノロウイルスの予防ワクチンの開発で
しのぎを削る競争をしています。

 

武田製薬では
予防ワクチンの試験を
2014年から開始しています。

第一三共製薬でも、
2014年から、
秋田のUMNファーマという企業と提携し、
ノロウイルスの
予防ワクチンの開発を強化しています。

現状、第2段階の試験として、
武田製薬が
18歳から49歳までの健康な成人男女を
対象に試験を
開始するということを発表しています。

 

ということですから、
まだ、いつから、
ノロウイルスの予防ワクチンが
接種できるようになるのかは、不明ですが、

少しずつ、完成が見えてきているようです。

 

ただ、成人男女での試験ですから、
赤ちゃんや小さなお子さんが接種できる
という時が来るのは、
まだまだ、先の話かもしれません。

 

 

ノロウイルスの感染は赤ちゃんにも?のまとめ

 

 

ノロウイルス
感染赤ちゃんもしますが、
残念ながら、
特効薬もなく、
予防接種のワクチンもない状態です。

 

同じ急性胃腸炎を引き起こし、
かつ、
その症状がノロウイルスの感染時よりも
激しいとされる
ロタウイルス感染症がありますが、

ロタウイルスの場合は、
既に
有効な予防接種のワクチンがあるので、

感染リスクは低下しました。

 

従って、

今現在、
ノロウイルスが、
全世界の小さなお子さんに対しての
最も恐るべき急性胃腸炎の
原因ウイルスになっています。

一刻も早く、予防ワクチンが開発され、
任意接種ででも良いので、
予防接種が
受けられるようになることを祈りたいと思います。

 

ノロウイルスの感染は赤ちゃんにも?予防接種ある?開発される?はブログ、お役立ち情報館に掲載された記事です。

]]>
https://oyakudachi-johokan.com/1017.html/feed 0 1017