小学校の入学祝いの兄弟へのお返しは必要?相場は?時期は?

スポンサードリンク

 

小学校入学祝い
兄弟からもらった時の
お返し必要なのか?

 

お返しする必要はないという話も聞くが、
本当はどうなのか?

お返しする場合の相場も、
お返しする時期もわからない!
と、初めての時はわからないものです。
良ければ、参考にしてください。

 

 

 

スポンサードリンク

 

小学校の入学祝いを兄弟からもらった時のお返しは必要?

 

 

 

小学校入学祝い
兄弟からもらったら
お返し必要
か、どうかというと、

じゃーん!一言で言うと、

お返しする必要はないのです!

 

まあ、
これは、一般的な話ではあります。
でも、
お返しはしないというのが通常なのです。

 

でも、
入学祝いをもらったのに、
何のお返しもしないのは、どうもねえ。

あるいは、
ご家庭、家系的、あるいは、地域によっては、
お返しすることが当然だ!

ということもあるかもしれません。

 

そういう場合は、
習慣、しきたりに従う方が
無難であると言えます。

 

入学祝いも、
親戚関係においては、
コミュニケーションの一つとして、

存在している可能性もあるからです。

つまり、
親戚、特に、兄弟、親子関係においては
祝い事ではみんなが集まる!

手段という位置づけになっているからです。

 

ちなみに、

ご自身のご両親と義両親、
つまり、お子さんから見たら、
おじいちゃん、おばあちゃんが

小学校の
入学祝いをしてくれる場合も多いですが、
その場合も、
お返しは必要がないのが通常です。
もらいっ放しで良いわけです。

 

でも、
本当に、もらいっ放しというわけではなく、
少なくとも、

お孫さんに当たるお子さんから、

おばあちゃん、ありがとう!
 ランドセル、買ってもらいます

という感じで、
電話して、
お礼を言わせるようなことは必須ですね。

逆に、実は、それで、十分なんです。

 

そして、あとは、
入学式の時の写真や
ランドセルを背負ってる写真を

おじいちゃん、
おばあちゃんに送れば、それでOKです。

 

おじいちゃん、おばあちゃんも、
お返しを待っているわけでもなく、
期待しているわけでもないですから、

心と言葉でのお返しで十分なんです。

特に、
兄弟から入学祝いをもらったら、
その兄弟のお子さんが小学校に入学する時は

逆に、入学祝いを贈ることになるわけですから、
それで、「おあいこ」ということになり、
お互い様
という関係で良いのではないでしょうか。

 

我が家の場合は、
子供は一人っ子で、
私の兄弟には合計で6人の子供がいますので、

入学祝いをもらって、お返しをすると、
既に、「お互い様」の関係ではなく、
我が家の負担の方が大きくなってしまうのです。

 

実を言うと、
毎年の正月のお年玉でも、
既に、「お互い様」関係ではないわけですから、

入学祝いも、お互いになし!
ということで、
中学以降の入学祝いは、お互いにしない!

ということにしています。

 

そこは、
兄弟の場合なら、
それで良いのではないでしょうか。

ただ、
ご両親から入学祝いを頂いた場合は、
ご主人の実家と
奥さんの実家での慣習やしきたりが

違うことは有り得ることですから、

「念には念を」ということで、
仮に「お返しはいらないよ!」
と言われたとしても、

何かしらのお返しを
しておいた方が無難でしょう。

 

何度も言いますが、
兄弟からの場合は、
仲が悪くないのなら、
お互い様ルールで良いでしょう。

 

 

 

スポンサードリンク

 

小学校の入学祝いのお返しの相場は?

 

 

とは言え、
小学校入学祝い
お返しをすることになった時の
お返しの相場はどうなのか?

 

というと、
これは、一般的なお返しの水準で
良いのです。

 

つまり、
いただいたお祝いの額の
三分の一から半分程度
というのが相場になります。

 

要するに、
兄弟間で入学祝いを渡す時の相場が、
5,000円から10,000円ですから、

2,000円から
5,000円程度の品をお返しする
ということで良いのです。

 

ちなみに、
下記ページもご参照ください。(逆の立場の話です)
小学校の入学祝いを甥っ子に必要か?。。。。。」 

 

なお、
入学祝いとしていただいた金額の
三分の一程度のお返しは、

形として残るようなものは避け
食べたり、使ったりすることで
なくなってしまうようなモノにしましょう。

 

兄弟や両親へのお返しなら、
和菓子やお菓子類の好みを
知ってるでしょうから、
好きなお菓子類を
お返しにするのが良いでしょう。

また、
兄弟や両親が
仮に高額の入学祝いを
贈ってくださった場合の

お返しには、
現金でお返しするということは避け、
商品券、あるいは、ギフト券が適当でしょう。

 

また、
どんなものをお返しするかに迷った時は
カタログギフトという方法もあります。

ちなみに、
ある企業の調査によると、
入学祝いのお返しとして、

もらって嬉しかったランキングでは、

  • 1位:商品券あるいはギフトカード
  • 2位:現金
  • 3位:カタログギフト

というような順位で嬉しかったということです。
(by リンベル株式会社)

 

でも、
やっぱり、入学祝いのお返しが現金
というのは、何だか、妙な気分ですよね。

なんだか、
もらったお金の一部を
そのまま、変換するような感じですよね。

 

ですから、

現金以外の
商品券やカタログギフトか、お菓子類を
お返しにするのが良いでしょう。

 

なお、
入学祝いが金銭ではなく、
ランドセルなどの品でいただいた場合は、

そのいただいた品の価格に対して、
三分の一程度のお返しの品を準備する
という考え方でいきましょう。

 

 

 

小学校の入学祝いのお返しする時期は?

 

小学校入学祝い
お返しする時期
というと、
これも、常識的に考えるとわかると思います。

 

まさか、
小学校に入学し、
1学期が終わってからお返しする

というような人はいないと思いますが、

 

やはり、
お子さんの入学式が終わり、
毎日、元気に、投稿し始めてから

あまり、時間が経過しない間に
お返しするのが良いでしょう。
4月中か
ゴールデンウィーク明けくらいまで
には

遅くとも、お返しするようにしましょう。

 

その際は、
お返しの品は、郵送や宅配で
送ることが多いと思いますので、

スマホか何かで撮った
お子さんの晴れ姿の写真
メールに添付するなどして、
送付するのも良いかもしれませんね。

とは言え、
兄弟や親子の間でのことですから、
そんなに
神経質になる必要はないかと思います。

 

でも、
御夫婦のお互いの
義両親や義兄弟へのお返しは、

御夫婦がお互いに
気を遣うというスタンスが平和でしょう。

 

 

小学校の入学祝いのお返しのまとめ

 

 

小学校
入学祝いお返しは、
ご自身の兄弟やご両親に対しては、
必要がないという考え方で良いと思いますが、

 

ご夫婦の各実家、親戚においては、
独自の慣習、しきたりが存在しますので、

お返しは要らないよ!
と言われたとしても、
その言葉を信じて、お返しをしなかった時に、

あそこの嫁は常識を知らない!
なんていう後ろ指を指される可能性もあるので、
ご夫婦で十分に、ご検討下さい。

 

ちょっとした気遣いが
良好な親戚づきあいになりますし、
夫婦間でも円満な生活につながるものです。

お返しをしないことに決めても、

ご夫婦で十分に
相談することをオススメするとともに、
責任を持って、
ご自身の兄弟やご両親への
説明も行うようにしましょう!

夫婦円満の秘訣は、
いつも、十分に相談をする、会話をする
ということが基本です。
思いやりを持って対処しましょう!

 

めでたい事が面倒なことになるケースが
以外に、多いですので、
めでたい事での
揉め事は避けてくださいね。ガンバです!

 

 

スポンサードリンク

コメント