千住神社は
東京の足立区にある縁結び神社!
千住は千寿と書くこともあり、
つまり、千の寿!
なので、その効果は絶大!
そして、
実は千寿神社には
七福神の恵比寿様も鎮座され、
開運パワースポットとしても大人気!
なのですが、
他にも、
縁結び神社と
言われる由来がありました!
その千住神社への
北千住からの
アクセス方法も含め
行き方もまとめておきます!
千住神社の効果は縁結び!
千住神社の効果が縁結び!
と言われるのには、
ちゃんとした理由があるのです!
まず、
千住という地は、
江戸時代は日光街道、奥州街道の
宿場町として栄えた場所で
歴史ある街なのですが、
その昔は、
千住は千寿と書くことがあり、
今も、足立区の小学校は
「千寿小学校」という感じで、
「寿」という字を使ってるのです。
そして、
この千住神社は、明治時代に
二つの別々の神社が結ばれた!
つまり、統合されたんですね。
具体的には、
氷川神社と稲荷神社が結ばれた!
要するに、
二つの違った名前の神社が
一つになり、
千住神社という一つの神社になった!
そうなんです!
別の苗字(名前)を持つ者が一緒になる。
つまり、
結婚する!
ということと似てませんか?
似てますよね!
しかも、
二つの神社の結婚後の名前が
千住神社=千寿神社ですから、
「千の寿の神社」!
なんと、縁起の良い名前なんだ!
ということで、
この千住神社は縁結び、結婚運上昇!
を祈願する人に大人気なんです!
しかも、
千住神社の境内を奥に進み、
神殿手前の左側に
上の写真のような大きなイチョウの木が
見えてくるのですが、
よ~く見ると、2本のイチョウの木が
並んでるのです。
実は、その木が御神木なんですね!
つまり、夫婦イチョウです!
どこまで、縁結びと縁があるのでしょうか!
千住神社の効果は恵比寿様のご利益!
千住神社の効果は
恵比寿様からも!
実は、
この千住神社は、
見所満載、ご利益満点!
というか、
境内には、
千寿七福神の一つの恵比寿様が
恵比寿像として
鎮座されているだけでなく、
富士塚もあれば、浅間神社もあり、
富士山の神様である木花咲夜姫命
(このはなさくやひめのみこと)と
猿田彦命が
富士塚にまつられている!
ということで、まさに、「縁結び!」なんです。
そして、
神殿を鳥居に向かって出ると、
左側の奥の方に鎮座される恵比寿様が。
恵比寿様は
たくさんの人が全国から願掛けに来る!
という由緒正しい縁起パワーの像なので、
恵比寿像の周りを
女性は右に3度廻って、
男性は左に3度廻り、
最後に、ハンカチで恵比寿像の胸をなでる!
という流れでお参りすると効果絶大!
ハンカチを忘れずに持ってきましょうね!
なお、願掛けは、
恋愛成就だけでなく、
商売繁盛、
健康祈願、
などと様々な願掛けができます。
もし、
白いハンカチを持ってなければ、
社務所でも買えますよ!
なお、
千住神社は、
下町の小さな神社と思いきや、
境内は広々としていて、
社務所では、
御朱印もしていただけます。
私の御朱印帳にも御朱印を頂きました!
この千寿神社は
祈祷もしていただけますし、
縁結びや開運の祈願、願掛けもでき、
初詣にも打ってつけ!ですね。
千住神社への北千住からのアクセスは?
千住神社は
北千住からアクセス!
が、オススメですが、
京成電鉄の千住大橋駅からの方が
距離的には近いです。
でも、
北千住は、今や、人気の街!
として、有名になってきてますので、
駅前の商店街や
旧日光街道の古い商店街を
楽しみながら、千住神社に
アクセスできる北千住がオススメです。
下記の地図をご参照ください。
また、
千住神社を4号線に出て、左折し、
北千住駅入り口交差点を
駅の方に右折して、少し歩くと、
ツタヤが右手の角に見えてきます。
その交差点を左折すると、
旧日光街道となり、
商店街が続き、
色んなお店が軒を連ねてますが、
少し歩くと、左手側には
「肉豆腐」の「おおはし」が!
そのまま、
荒川土手に向かって歩くと、
左側に、「遣り掛け団子」の「かどや」
という由緒正しい団子屋もあります!
もちろん、
北千住駅の駅前には、
マルイやルミネもありますので、
千住神社の帰りには楽しんでください!
千住神社の効果のまとめ
千住神社の効果は、
千寿とも書く、千住の街で
二つの神社が結婚して、
生まれた千住神社は縁結び神社。
しかも、
そこには、
恵比寿様の願掛けもあれば、
富士塚には二人の神様が祀られている!
という何かから何までそろった縁結び神社!
一度、
天気が良い日に、
北千住からの旧街道も楽しみながら
参拝するのも、良いのではないでしょうか?
コメント