暑い夏には、海!
そう、海水浴です!
という私は、それほど、
海が好きでは無いのですが、
それでも、
年に1回か2回、海水浴に行きます。
海水浴って楽しいですけども、
いくつか面倒なことがあります。
その代表例が、
貴重品をどうするか、
つまり、
盗難に合わないようにどうするか、
です。
そこで、海水浴に行った際の
貴重品の保管方法をまとめてみましたので、
参考にしてください。
海水浴で貴重品どうする?持ち歩く?置いていく?
まず、大前提として、
海水浴では
貴重品を持ってかない!
のが良いのですが、
そういうわけには行かないもの。
じゃあ、どうする?
というか、
一つ言えるのは、
海水浴には
必要最低限のものしか持っていかないと
いうことが一番です。
海水浴の時に、
クレジットカードを使うことありません!
ですので、カードは不要です。
家に置いていってください。
でも、現金は必要です。
確かに、ないと困りますが、
海で、大金を持って歩く人の方が変です。
なので、
現金も、必要な分だけにしましょう。
家から持ってきた貴重品は、
ロッカーに預けるのがベストです。
海の家や、電車で行った場合は
近くの駅のコインロッカーに預けるのが、
一番、確実に安全に保管できます。
車の中に
入れておくという方法もありますが、
最近は、車上荒らしも多いです。
車の中にいれておく際も、
見つからないような場所に置くのが重要!
それでも、
小銭、
または、数千円程度は必要になります。
その分は、持ち歩く必要があります。
海水浴での貴重品の管理方法のおすすめは?
海水浴での
貴重品の管理方法は?
なんて、
悩むほどの貴重品は
持って行かないのが、
オススメなんですが、
それでも、
小銭や数千円は必要なので、
どうしても、
浜辺での管理が必要となります。
では、
その持ち歩く貴重品を
どうしたらいいか?
たくさんの人で行った場合は、
誰かが見張っておけば良いのですが、
少人数だとそうはいきません。
ですので、
持ち歩く必要があります。
そういう場合は、
ジップロックがお勧めです。
小銭をそのまま入れると、
ジャラジャラするので、
小銭入れのようなものに入れて、
それをジップロックの中に入れる。
そうすれば、
ジャラジャラしないですし、
汚れたり濡れたりしなくてすみます。
長時間持ったまま、
泳いだりする場合は、
防水ケースが必要になります。
海水浴での貴重品のための防水ケースって知ってますか?
海水浴の
貴重品に便利な防水ケース!
そういうものがあるんですよ!
知ってましたか?
しかも、
防水ケースも
色々な種類が売っています。
百均でもあります。
もちろん、アマゾンや楽天でも
いろいろな種類が売られています。
首から下げるタイプや、
腕などに巻きつけて
収納できるタイプもあります。
面白いものとしては、
外観が
ジュース缶やペットボトルなのに、
中に貴重品を入れられるものもあります。
これで、
騙せるかどうか保証はできませんが、
確かに、取られにくくなりますね。
スマホも当然、防水ケースがあります。
しかし、
私はジップロックに入れています。
泳ぎに行く時だけは、
シートの下などに隠していますが。。。
また、
1つにまとめて入れるのではなく、
小分けにしています。
そうすることによって、
リスク分散!可能!
取るほうも時間がかかるし、
万が一、
盗まれても、被害が少なくなるからです。
海水浴の貴重品のまとめ
海水浴での心配事は、
貴重品をどうやって保管するかです。
まず第一に、
余分なものを持っていかない!
ということです。
海ではカードは使えません。
さらに、持ってきた貴重品も、
海で使うもの以外は、
コインロッカーに入れましょう。
残りのコインは、
防水ケースに
入れて持ち運ぶしかありません。
防水ケースはいろいろありますので、
自分の気に入ったものを
使えばいいでしょう。
スマホも同様です。
意外と、ジップロックは有効です。
特にスマホは持ち歩くし、
出し入れすることが多いので、便利です。
少しの間なら、
シートの下に
隠しているなどすれば、
かなりの確率で盗難は防げます。
小分けして保管するのも有効です。
少しの気遣いで
楽しい海水浴ができるか決まります。
いつもより少し、
いえ、十分な盗難対策を心がけてください。
せっかくの海水浴が
台無しにならないように!祈っております!
コメント