春日大社の初詣は混雑する?アクセス方法は?屋台や露店は?

スポンサードリンク

 

春日大社への初詣は、
やっぱり、
大みそかや元旦は混雑するの?

奈良公園の奥に位置する春日大社への
アクセスは、どんな感じ?

春日大社でも
屋台露店が出るのかな?

 

と、初めて、
春日大社へ初詣する人への情報です。

 

 

スポンサードリンク

 

 注 目!
☟奈良県人の私が色んなモデルコースをおすすめしてます☟

奈良県人がご紹介する奈良観光のおすすめモデルコース
奈良と言えば、 誰もが修学旅行で、 京都とセットで行ってるはず。 にも関わらず、 奈良公園の鹿くらいしか、 記憶に残っていないという事実。 これ、悲しいことです! そこで、 奈良県人として、 奈良の魅力、観光ス...

 

春日大社への初詣は混雑する?

 

 

 

春日大社初詣
時間帯によっては
混雑します。

特に、
大みそかからカウントダウン経由で、
初詣する人は、
ご多分にもれず、多いですから、
やはり、
快適に
参拝できるということにはなりません。

 

大みそかから
元旦にかけての混雑
に次いで、
混雑するのは、
元旦のお昼前後からになります。
元旦の朝、
おせち料理を食べて、年賀状を見て、

そして、
初詣!
という人達が押し寄せる時間帯です。

 

初詣への参拝者数は、
50万人から100万人
という規模。

明治神宮などの
全国ランキングのトップクラスは、
300万人、200万人なので、
それに比べると可愛いものです。

 

混雑すると言っても、
二の鳥居あたりから
御本殿までの200m程度の参道が
行列になるという程度です。

 

そして、

大みそから元旦、
そして、元旦のお昼前後の
混雑時には、
警察官の交通整理をして、
ストップ&ゴーを指示します。

ストップ&ゴーの間隔は
だいたい、5分から10分くらい。

人数にして、200〜300人ずつを
御本殿に順番に送り込んでいく
という感じの交通整理です。

なので、

二の鳥居からの行列だと、
警察官の合図は10回程度になりますから、
1時間前後で参拝できることになります。

私は例年、
元旦の昼過ぎに
春日大社に初詣に行きますが、
行列の最後尾は、二の鳥居近辺です。

 

なお、
私の場合は、
御本殿の直前の最後の待機場所に着くと、
御本殿に
参拝する前に行く場所があります。

御本殿とは反対側、
つまり、右方向に進むのですが、
何をするかと言いますと、

右方向には
若宮神社と金龍神社があるのです。

その若宮神社は通り過ぎて、
その先にある金龍神社に参拝します。

金龍神社は、
その名の通り、金運の神様なので、
まずは、金龍神社に参拝し、
金色の古銭のお守りを手に入れてから、
御本殿に行きます。

 

御本殿には、
来た道と同じ道を通り、
そのまま直進すると、
御本殿の手前から
割り込まさせてもらえるので、
無駄な時間はありません。
金龍神社からの距離も、
200m程度ですから、

金運に関心のある方は、
ぜひ、お立ち寄りください。

なお、
大みそかの
カウントダウンから初詣する場合は
経験者の話だと、
午後11時頃から並ぶと、
そんなに待たずに参拝できるそうですよ。

 

 

スポンサードリンク

 

春日大社に初詣に行くアクセス方法は?

 

春日大社初詣への
アクセス方法は、

他府県からの場合は、
電車か自動車になりますが、

自動車の場合は、
お正月の奈良公園近辺は
交通規制もありますから、
できれば、
電車での初詣をおすすめします。

それでも、自動車で行きたい場合は、
奈良公園近辺に駐車場は避け、

 

  • ならまち若草モータープール
  • セレパーク奈良大宮
  • タイムズならまち

あたりの駐車場か、
近鉄奈良駅の一つ手前の新大宮駅近辺の
駐車場に停めるのが無難でしょう。

なお、
上記の駐車場で登場しているならまち
魅力的な街ですから、初詣のあとにでも、
お立ち寄りください。

ただ、電車でのご参拝をおすすめします。

 

さて、

その電車の場合の最寄り駅は
JR奈良駅近鉄奈良駅になりますが、
春日大社までのアクセスは
近鉄奈良駅の方が近いです。

 

JR奈良駅からは
路線バスで15分程度で
東大寺大仏殿・春日大社前に着けますが、
せっかくなので、
徒歩で行くことをおすすめします。

JR奈良駅から、
春日大社の一の鳥居までは、
三条通を直進して、
約1km強の距離ですから、
ゆっくり歩いて、
20分から30分で行けます。

そして、一の鳥居からは、
まさに、
奈良公園の中にある参道を歩く形になり、
御本殿までが、
一の鳥居から約1kmという距離です。

なので、
特別、寒くない日なら、
てくてくと、奈良の古い街並みを歩き、

右手に猿沢の池
左手には興福寺というように
観光しながら、
歩かれることをおすすめします。
初詣に来ながらにして、
観光気分になれますよ!

 

そして、
近鉄奈良駅からは、
少し、上り坂ですが
駅前の広い道を右方向に向かい、
県庁東という交差点を右折すると、
左側に一の鳥居が見えてきます。

 

また、

近鉄奈良駅から東向き商店街に入り、
親愛幼稚園の手前を左折し、
興福寺の方に向かう
というアクセス方法もあります。
これだと、
興福寺の五重塔などの観光もできます!

私は、いつも、このコースで行きます。

 

道順もカンタン!
興福寺の五重塔の脇を抜けて、
ただ、奈良公園の中を直進していくと、
少し、右側に
春日大社の一の鳥居が見えてくるので、
見えたら、右折して、
一の鳥居から参道に入ってください。

あとは、道なりに、進んでいくだけです。

奈良公園については、
下記のページでも
ご紹介しますので、ご参考にどうぞ。

奈良公園の紅葉スポットの見頃は?ライトアップありの見どころ満載!
奈良公園と言えば、鹿! 日本最古の都にある奈良公園は 実は、 紅葉スポットとしても、 有名なのです。 広大な敷地に、無数の鹿が戯れており、 ライトアップされる夜の奈良公園は、 昼間と違って、 幻想的な雰囲気を醸し出し...

(「ならまち」情報も書いてます)

 

 

春日大社の初詣でも屋台や露店は出る?

 

 

春日大社初詣の時期には
屋台露店、出店が
一の鳥居からの
参道の両側にズラッと並びます。

 

ただ、屋台、露店、出店が
ならび始めるのは、
一の鳥居から参道に入り、
左手側に、
「平野茶屋」が
見えた辺りからになります。

あとは、
二の鳥居の
手前までの
400m程度の間の参道の両側に
色んな屋台、露店、出店が並びます。

どんな屋台が出てるかというと、
特に、
奈良特有のものがあるわけではなく、
品揃え的には、
一般的な屋台、出店、露店と同じかな。

という感じです。

 

その年の
流行りのものも出てますので、過去には

肉の塊を回転させながら焼く、「ケバブ」
イワシの削り粉をかける「富士宮焼きそば」
岡山の「ひるぜん焼きそば」

などのB級グルメを味わうことができました。

 

あとは、

  • ベビーカステラ
  • たこ焼き
  • お好み焼き
  • 広島焼き
  • 唐揚げ
  • 串焼き
  • おでん
  • 太くて長いフランクフルト

といようなものの出店が、軒を連ねています。

奈良って、
以外に名物がないのが有名なんですよね。
なので、普通のモノで勘弁して下さい。

 

春日大社に初詣のまとめ

 

春日大社は奈良の世界遺産の一つです。
奈良公園の奥にある春日大社で初詣!
となると、
世界遺産観光の同時にできてしまいます。

奈良の世界遺産は文化遺産として、
いくつかの寺院や自然などを
まとめた形で、
世界遺産に認定されています。

 

その構成遺産は、

  • 東大寺(含む、正倉院)
  • 興福寺
  • 春日大社
  • 元興時
  • 薬師寺
  • 唐招提寺
  • 平城宮跡
  • 春日山原始林

です。

さすがですね!

春日大社の初詣に行く際には
興福寺の脇を通り抜け、
春日大社で初詣
その裏には、春日原始林が覆いかぶさり、
少しだけの寄り道で、東大寺にも行ける

という素晴らしい環境になっています。

 

ちなみに、元興寺
駐車場のところで登場した「ならまち」
の中にありますから、
初詣の後にでも立ち寄れます。

 

ということは、
春日大社に初詣に行くと、
一気に、5か所の世界遺産が拝めますし、

近鉄奈良線でアクセスした場合は、
電車の車窓から、「平城宮跡」が見える!
というか、
「平城宮跡」の中を電車が走っている

という感じで、
世界資産めぐりができてしまいますよ!

 

ちなみに、
薬師寺唐招提寺も、
近鉄奈良線の
近鉄奈良駅から2駅目の大和西大寺で
近鉄橿原線に乗り換えて、

2駅目の西ノ京で降りれば、
薬師寺には徒歩1分、
唐招提寺にも徒歩10分弱で行けます。

天気が良ければ、ぜひ、足を伸ばして、
春日大社への初詣に加え、
奈良の世界遺産めぐりも満喫して下さい。

オススメです!ご検討ください。

 

 

スポンサードリンク

コメント