エアコンで暖房するとなぜ乾燥するのか?でも乾燥対策はこれで解決

スポンサードリンク

 

寒くなってくると、
エアコン暖房しちゃうと、
手軽に暖かくできて、
とても便利ですよね。

ただ、
乾燥してしまって、
喉がイガイガするとか、
肌がカサカサする!
なんてことがよくあります。

エアコンでの暖房は
とても便利ですが、
なぜ
乾燥してしまうのでしょうか?

さっそく、
その原因と対策
調べてみましたので、ご紹介します♪

 

 

 

スポンサードリンク

 

エアコンで暖房すると乾燥するのはなぜ?

 

エアコンでの
暖房乾燥
連れてくるのは、
なぜ?なのか?

調べてみますと、

乾燥の原因は、
「エアコン」にあるわけではありません。
実は
「温度」にあることが分かりました。

 

空気は、
温度によって、
水分を含むことができる量が
決まっています。
これを「飽和水蒸気量」と呼びます。

湿度は、
この飽和水蒸気量を
100%としたときの
空気中に含まれている水分量です。

そして、
この
飽和水蒸気量は
気温が上昇するほど
アップするという特徴があります。

仮に、ある時の空気が
飽和水蒸気量が10で
水蒸気が3である場合、
湿度は30%ということになります。

しかし、

暖房することによって、
空気の温度がアップすると、
飽和水蒸気量もアップしますが、

空気中の水蒸気量は変わらないので、
湿度は、
自動的に低下することになります。

水蒸気の量は変化していないのに
温度が上昇することによって、
湿度が下がるということなるのです。

これが、
エアコンを使うと空気が
乾燥するという理由です。

つまり、
空気を暖めるタイプの暖房は
暖房して空気が温まれば、
自動的に
湿度が低下することになります。

ちなみに、
結露はこの反対の現象です。
暖められた空気が
ガラス面で冷やされることで
飽和水蒸気量が一気に減少し、
飽和を超えたため、
水分として窓に付着するからです。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

エアコンの暖房での乾燥対策はこれで一件落着! 

 

エアコン
暖房による乾燥
この対策で、解決です!

乾燥対策を調べてみると
実践できそうな項目がありましたので、
リストアップしてみました♪

 

乾燥対策の色々

◯ 湿度計

まずは、
乾燥対策として、
湿度を視覚化することです。

湿度計を部屋に置いておくと、
「今、湿度が低いから、加湿しよう」
という意識づけになります。

数値で見えると、
加湿やらないと!
という気分になりますよね。

最近は、
時計に湿度計が
付いているのもありますし、
1100均でも購入できるかと思います。

加湿の意識づけの第一歩として、
湿度計を
部屋に置いてみるのもいいですね。

 

◯ 加湿器

加湿器があれば、
乾燥対策は万全です。

ただ、手入れが
面倒くさい印象がありますよね。

最近は、
手入れが楽な加湿器も
多く出てきているようです。

それでも、
月に1回とか手入れが必要なので、
全く不要というわけではないそうです。

最近ですと、
アロマ機能なども
付いている加湿器もあるみたいですし、
癒し効果もあるみたいですね。

◯ 濡れタオル

一番お手軽に、
エアコン暖房の
乾燥対策になるのは、
濡れタオルです!

濡れたタオルをしぼって
ハンガーなどにかけておくだけで、
OK!なんです!

お金もかかりません!

タオルの大きさですが、
部屋の広さや
暖房をどれだけかけるのか
にもよっても変わりますので、
適宜調整してください。

できる限り、
早く加湿させたかったら、
タオルをグルグル回すと、
効果的と言われています。

◯ 部屋干しする

お部屋で、
洗濯物を部屋干ししても、
加湿効果があります。

冬場は外に干しても、
洗濯物の乾きが悪いです。

外で干しても乾かないのであれば、
部屋で干しちゃいましょう。

ただ、

部屋干しすると、
部屋干し臭が残りますので、
部屋干し用の洗剤や
良い香りがする柔軟剤を使って、
部屋干しすることをおすすめします。

◯ 浴室のドアを開けておく

浴槽にお湯を貯めていると、
浴室は湿度がすごいですよね。

浴槽のお湯をため、
浴室のドアを開けておくと、
加湿効果があります。

ただ、

これは、

浴槽のお湯の温度を自動で
調整する機能が付いてる浴室は、
開けっ放しにしてしまうと、
お湯の温度を保とうとして、
光熱費がかかってしまいます。

なので、
お風呂から出た後に、
自動調整機能の電源を止めてから、
ドアを開けましょうね。

例えば、

スキーに行って泊まったホテルでは、
バスタブの湯を流さないで、
浴室のドアを開けておくのは
乾燥対策として、
基本中の基本です!やってみてください!

あと、

あまり、大きな声では言えませんが、
冬の北国のホテルでは、
寝る前に、
ベッドの周りに、コップ2、3杯分の
水を撒き散らす!ということも、有効です。

大丈夫です!

寝ている間に、蒸発しますし、
水道水ですから、
シミにもなりませんので、ご安心を!

内緒ですよ!!

 

 

エアコン暖房の乾燥のまとめ 

 

エアコンによる暖房の
乾燥対策について、
いくつか方法を紹介しました。

これら一つ一つでも、
加湿に効果があるのですが、
これらの方法を
うまく組み合わせることで、
より効果を引き上げることが可能です。

ご紹介した方法を使って、
ぜひ、
この冬に乾燥対策してみてください♪

スポンサードリンク

コメント