日本一!
世界一!
と呼ばれている長岡花火大会!
は、
長岡まつり大花火大会
とも呼ばれたりしていますが、
正三尺玉
尺玉100連発
スターマイン
ナイアガラ
と、ド迫力の花火大会!
一度は行ってみいたけど、
いつ?どこで?
どうやって、見るの?
なんてこともわからいアナタ!
って、私もでしたが、
日程と会場の情報、
おすすめの
見える場所スポット
そして、
重要な駐車場情報をご紹介します。
長岡花火大会の日程と会場は?
長岡花火大会の日程と会場は、
日程:8月2日と3日
戦後に始まった「長岡復興祭」が
「長岡まつり」となり、
8月1日には前夜祭があります。
人気の花火大会は、8月2日と3日の夜に、
10,000発ずつが打ち上げられる
というど派手な花火大会です。
時間:午後7時20分から9時15分(両日とも)
爆風を肌で感じてしまう正三尺玉と
尺玉100連発は
花火大会のフィナーレなので、
両日とも、午後9時頃に登場します。
また、思わず、涙が出てくるという
音楽と花火のコラボも、必見です。
会場:新潟県長岡市の信濃川の川岸
日赤町、岡村町、向島町あたりの
大手大橋と長生橋の間がメイン会場
長岡駅からは約2km
北長岡駅からは約5kmの距離です。
長岡花火大会のおすすめスポットはどこ?
長岡花火大会の
おすすめスポットは!
特等席で見たいなら、
そして、場所取りしたくないなら、
有料席で見学する方法があります。
下記地図内の
マス席、ベンチ席、左岸イス席は
抽選ですが、
5月初旬から
郵送やインターネットで応募できます。
フェニックス席と
陸上競技場イス席は
同じく5月初旬から
全国のセブンイレブン、
ローソンで販売されます。
ただし、早い者勝ちの先着順です。
また、6月中旬には、余っていたら、
インターネットで販売されますし、
当日も、
余っていたら、販売されます。
でも、
冷静に考えてみると、
正三尺玉や尺玉100連発は
少し離れた場所からの方が
見やすい!のです。
正三尺玉は、
600mの高さまで打ち上げられ、
直径550mの大輪を咲かせますし、
尺玉も、
高さ330mまで行き、
直径320mの大輪!
ですから、
地図内の中で
オレンジ色のギザギザした印
で示した打上場所の近くで見るよりも、
少し離れて見た方が見やすい!
と思いませんか?いかがですか?
なので、
長岡花火大会のおすすめのスポットは、
左岸の「無料席」です!
地図では、青い楕円形で示しています。
無料席が開場されるのは、
例年12時か14時ですので、
開場時間に行っても、
お好みの場所を
確保するのは厳しいです。
ぜひ、
お好みの席をゲットしたいなら、
当日の午前中に会場まで行って、
開場されるのを
待ってた方が良いですね。
ただ、
人数にもよりますが、
二人だけで行くという感じなら、
15時くらいまでに行けば、
二人分のスキマなら、
見つかる可能性は
あります。
せっかくなので、
早めに行ってはいかがでしょう。
長岡花火大会でのおすすめの駐車場は?
長岡花火大会での
おすすめ駐車場とは?
本当は、
どこの花火大会でもそうなんですが、
特に、人気の花火大会には、
車で行かない方が良いと思います。
しかし、
まずは、下記サイトの情報をご確認ください。
毎年、100万人以上の人が押し寄せる!
という長岡の花火大会は、
この時期に
ホテルの予約を取ることも
厳しいでしょうし、
打ち上げ会場は
最寄り駅の長岡駅から約2km、
北長岡駅からの距離は約5km
という意外に不便な距離ですから、
花火が終わって、駅まで歩くのも
人、人、人で、思うように進めずに、
予約した新幹線に乗り遅れる!
なんてことも、
普通にありますから、
できるものなら、
車で行った方が良い!
という意見もあります。
そこで、
裏ワザ!
というか、急がば回れ的な発想で、
打ち上げ会場から
遠い場所の無料駐車場を利用する!
という方法がおすすめです。
なお、
どのスポットで花火を見物するかの
ケース別に、ご紹介します。
まず、
おすすめしたスポットである左岸で見る場合
【東京、富山方面から来た人向け】
越後丘陵公園に駐車して、
シャトルバスで会場に向かう
(約20分)
越後丘陵公園は1850台収容なので、
駐車はできますが、
会場からの駐車場へのシャトルバスに
乗れるまでが、
1時間以上かかることも。
なお、
会場からシャトルバス乗り場へ
向かう道が決められていますので、
迷わずに、
人の列の最後尾に付いてくださいね。
土手の上の道を歩くという感じです。
ちなみに、バスは午後8時半から
運行してますので、
早めに帰ることも可能です。
が、
正三尺、
尺玉100連発は見ることができない!
ということになりますが。。。。。
また、
東京方面に帰る場合は、
小千谷インターを
富山方面に帰る場合は
西山インターを
利用すると、渋滞も回避できます。
住所:長岡市宮本東方町 字三ツ又1950番1
【新潟方面から来た人向け】
長岡市役所三島支所周辺に駐車して、
シャトルバスで堺町ヘリポートまで行き、
ヘリポートから徒歩20分で会場へ
(シャトルバスは約15分)
三島支所の住所:長岡市上岩井1261−1
右岸で花火見物した場合
【東京方面から来た人向け】
南部工業団地に駐車して、
臨時バスで約10分で会場に到着。
南部工業団地には1500台収容可能!
同じく、小千谷インターから乗るのが
おすすめ。
南部工業団地の住所:長岡市南陽1
【新潟方面から来た人向け】
800台収容可能な悠久山公園駐車場に
駐車して、臨時バスで長岡駅東口へ。
駅からは徒歩で約30分。
悠久山公園の住所:長岡市 悠久町2丁目
また、
全てのケースに
共通のおすすめスポットは
北長岡駅周辺の臨時駐車場に停めて、
電車で、長岡駅に行き、
長岡駅から、
徒歩で、会場に向かうという方法です。
長岡花火大会のまとめ
ということで、
人気抜群の長岡の花火大会を
楽しむためには、覚悟が必要です。
車で行ったとしても、
電車で行ったとしても、
楽して見ることはできません。
帰りの電車の時間を気にしながら、
見物するよりも、
時間を気にせずに、車でゆっくり帰る
という方法も、
長岡花火大会の場合は、あり!
ということになるかもしれませんね。
ちなみに、
東京から長岡までは、280kmほど
ですから、空いてれば、3時間ですね。
本当は、
うまい具合にホテルなどの予約ができて、
ゆったりと見物したいものですよね。
コメント