夏休みの工作として低学年の女の子が作った作品を動画付きでご紹介します!

 

夏休みの宿題!
お子さんにとっても、
親にとっても、一大イベント!

特に、
低学年女の子の場合は、
独特のこだわりがあったりして、

どんな作品にすべきか、
悩んでしまいますよね。

 

でも、世の中には、
色んなアイデアを持ってる人が
いるものです。

そこで、

実際に、
低学年の女の子が作った作品
動画付きでご紹介します。

良ければ、参考にしてくださいね!

 

 

 

 

 

夏休みの工作として低学年の女の子は何を作れば?!

 

夏休み工作と言っても、
小学校の低学年女の子となると、
何を作れば、良いのだろうか?

と、あれこれと、悩んでしまうものです。

 

この時期になると、
必ず、低学年の女の子を持つスタッフが
「何を作れば良いと思います?」

なんてことを言い始めるのです。

私は学校の先生じゃない!
と思いつつも、

ついつい、
代わりに、
調査してあげてしまう私がいます。

そこで、世の中にも、
きっと、同じように悩んでいる人が
たくさんいるはず!

と思い、

せっかくなので、今回は、
色々と調べていた時の情報を

ご紹介することにしたのです。

今回、調べていて、目に付いたのが、

  • スノードーム
  • 万華鏡
  • 鉛筆立て
  • 紙粘土で食品サンプル

 

などが、良いよ!
なんていう情報を多数、発見しました。

 

ということは、

  • スノードーム
  • 万華鏡鉛
  • 筆立て
  • 紙粘土で食品サンプル

 

などだと、
かぶってしまう可能性大!

夏休み明けに学校に持っていったら、
同じような作品がいっぱい!
なんてことになる可能性が!

と思ったので、
他に、良いアイデアはないものかと

  • 1.低学年の女の子にも作れそうなモノ
  • 2.親が手伝わなくても、できそうなモノ
  • 3.実際に、使えるもモノ
ということを条件にして探し続けました。

そして、ついに、

良い物、発見したのです!

しかも、動画での作り方の解説付きです!

これなら、

親が一生懸命になって、
完成度の高いモノや
複雑なモノを作ってしまう!

という良くあるパターンも回避できそう!

なので、胸を張って、ご紹介します。

絶対、手伝っちゃダメ!
とは言いませんが、
動画を見ながら、自分で作らせてくださいね!

ということで、次に、とっておきの作品をご紹介します。

 

 

 

 

夏休みの工作は低学年が作った作品をご紹介!

 

実際に、
低学年女の子が作った夏休み工作です!

これなら、

  • 簡単!
  • 安い!
  • 女の子らしい!
  • 低学年でも作れる!
  • 夏休みの工作らしい!
と、良い点ばかり!

下記の動画を観ていただくと、
何の説明も必要ないのですが、
実は、「牛乳パック」を使った作品です!

何を作るかと言うと、「貯金」!

ぜひ、動画を観ながら、作ってください。

 

*ご注意!
 動画の中で、
 カッターを使う場面があるのですが、
 ここだけは、気を付けてあげてください!

 「カッターの刃は短めに出す!」で行きましょう!

 

なお、
この作品を
そのまま、真似するのは、イヤだ!

という場合は、

  • 1.動画で出てくる飾り付けと違った雰囲気の
       飾り付けにする

  • 2.この動画で作っているモノとは違うモノを作る
       例えば、貯金箱じゃなくて、
      
      宝石箱
      宝物入れ
      
      なら、ほとんど、同じ手順で作れますよね。

  • 3.牛乳パックをたくさん使う!

       牛乳パック1つじゃなくて、
       2つ、3つの牛乳パックを使って、
       2段、3段と縦に積み上げて、
       小物入れ風に作り、
       鉛筆、消しゴム、ノリ、ホッチキスなどの
       文房具入れにしちゃう!

という感じで、
牛乳パックを使うという発想だけもらって、
違うモノを作れば、マイ工作!になりますよ!

 

まだまだ、他にもアイデアはあると思います。

ぜひ、家の中を見回して、
これなら、牛乳パックで作れる!
というようなモノを発見してみてください!

 

 

夏休みの工作の低学年向け作品のまとめ

 

小学生の低学年は
どんなに器用でも、
作れるものには限界があります!

なので、実際に、

お子さんが作れるようなモノ
お子さんが作りたいようなモノ
実際に、使ってみたくなるようなモノ

を作るのが、一番なんです。

そこ、けっこう、重要ですので、お忘れなく!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました