新しい年を迎えると、
気持ちも新たに頑張るぞという
気持ちになりますよね。
初詣に行って
おみくじを引いたら、あら残念!
良い結果じゃなかった!
っていう時、どうします?
おみくじって、
二回引いてもいいのかしら。
また、
持ち帰っていいのか、
それとも、
神社の木などに結ぶのか。
などなど、
おみくじついて、
詳しくご紹介しますので、ご参考に!
初詣でおみくじを二回引くというのは許される?
初詣で
おみくじを二回ひく!
って、ルール違反でバチが当たる?
なんて思う人も多いはず。
基本的に、
おみくじは、同じ日に、
何度も引くものではありません。
しかし、
違う願い事のために引きたい人や
凶を引いてしまい、
どうして、引き直したい人。
そんな人も、もちろんいるでしょう。
でも、
どうしても!もう一回引きたい!
という場合でも、
同じ日に引くのは止めて、
別の日に改めて、引き直しましょう。
そもそも、
おみくじというのは、そう何度も
引くものではありません。
あるテレビ番組で、
和泉ピン子さんが、
大吉が出るまで、
何度も引いていた場面が
ありましたが、
おみくじに
書かれている言葉は、
神様からのメッセージなのです。
悪い結果が出たとしても、
今の自分を戒め
今後の行動について、
気を付ければいいことです。
悪い結果だからこそ、
これから、大きく運も
いい方向に進むというものです。
同じ神社でおみくじを引く場合は、
最低でも
1か月ほどは間をあけた方がいいと
言われています。
先ほど、おみくじとは
神様からのメッセージだと言いました。
引き直すということは、
その神様のメッセージに
文句があると、
とられてもおかしくありません。
まあ、
神様がそんなことで腹を立てることは
ないとは思いますが。
しかし、
マナーとして知っておいた方が
ベターかと思います。
初詣で引いたおみくじは結ぶもの?持ち帰るもの?どちら?
初詣で引いたおみくじは
神社の木などに、結ぶものなのか?
それとも、持ち帰るものなのか?
気になったことはあっても、
真剣に、考えたことはない!
のではないでしょうか。
おみくじを引いたら、なんと、大吉!!
大吉を引くとやはり嬉しいものですね。
一般的には、
神社の敷地内に
おみくじを結ぶ場所があり、
そこに結びます。
しかし、
私も何度か、
大吉を引いた経験があるため
それを結んでしまうのは、
何だか嫌だな……
と思ったことがあります。
おみくじを引き始めた頃は、
律儀に
おみくじを結んでいましたが、
実は、
持って帰ってもいいと友人から聞き、
今では、
持って帰るようにしています。
確認したところ、
神社としても、
こうしなければいけない
ということは特にないそうです。
ちなみに
木などに結ぶ意味は、
結ぶという行為に意味があります。
結ぶことで、
神様と縁を結ぶとされているようです。
ただし、
おみくじを結ぶ場合は、
決められた場所に結ぶようにしましょう。
結んではいけない木に結ぶと、
その木の成長を妨げてしまう
可能性があります。
次に、
おみくじを持ち帰るということですが、
おみくじの吉凶にかかわらず、
そこに書かれた内容の良し悪しで
持って帰る人が多いそうです。
お守りとして、
もしくは、自分を戒めるため、
いつでも、そのメッセージを
読み返すことができるように、
持ち歩く方もいるのです。
持ち歩く場合は、
お財布かカバンに
大切に入れて持ち歩きましょう。
くれぐれも粗末に扱わないように!
もしも、
おみくじが、
もう、必要としなくなった場合は、
今までの感謝の意を込めて、
神社に収めましょう。
その場合は、
おみくじを引いた神社に
必ずしも収めないといけないわけではなく
どの神社でもいいそうです。
初詣のおみくじのまとめ
いかがでしたでしょうか。
おみくじを引く回数について、
と、
その扱い方について
お分かりいただけましたでしょうか。
おさらいをすると……
- おみくじは、
一日に何度も引くものではないけれど
改めて引き直すことは可能。 - おみくじは結んでも、
持ち帰ってもどちらでも
いいとされている。
おみくじを引いて、
どんな結果になろうとも
それは
神様からのあなただけに贈られた
メッセージです。
特に初詣で引かれたおみくじは、
その一年平、
穏無事に過ごせるかどうかの
お願いで引く方も多いかと思います。
神様からのメッセージをヒントに、
皆様にとって良い一年になりますよう
心よりお祈りいたします。
コメント