夏休みの工作は悩ましい!
特に、
小学生の男の子の場合は、
簡単に作れるものでないと、
集中してくれない!
なんてことになっちゃいます。
男の子は
じっとしていないので、
さあ、大変!
なんです。
なので、
小学生の
男の子が楽しみながら、
夏休みの工作が簡単に作れるように、
紙などで作るゲームを
動画付きでご紹介します!
夏休みの工作で小学生の男の子が簡単に作れるものとは?
夏休みの工作を
小学生の男の子でも簡単に!
となると、
おしゃまな女の子とは
また、違う難しさがありますよね。
たいていの男の子は
落ち着きがない!
というか、じっとしていないもの。
でも、これは、
脳科学的にも実証されていて、
男の子の特徴の一つなんです。
つまり、
関心事が
次から次に変わるからなんです。
でも、ご安心ください。
小学生くらいまでの小さい頃に
落ち着きがなかった子は、
高校生以降に伸びる子が多い!
とも言われています。
と、言っても、
今の問題は、
夏休みの工作を完成させる!
ということなので、
関心が持てて、
かつ、
簡単なものでなければ、
集中してくれない可能性が大きいのです。
そこで、
紙などを使い、
簡単に作れるゲームなら、グッド!
だと思い、
いくつかのアイデアを
動画付きでご紹介します。
簡単な工作は紙などでゲームを作るのがおすすめ!
簡単な工作として
紙などを使って作るゲームを
ご紹介します。
でも、
ゲームと言っても、
ゲーム機やスマホやパソコンのゲーム!
ではなく、
どちらかというと、
いわゆる、盤ゲームの一種。
そして、
今の時代の男の子は
サッカー少年と
野球少年に二分される?
とは言いませんが、
代表的なスポーツということで、
ここでは、
サッカーゲームと
野球ゲームをご紹介します。
そして、
工作としての難易度の違いもあるので、
小学生の高学年向けと
小学生の低学年向けの
2種類をご紹介しておきます。
まずは、
サッカーゲーム
低学年向けのサッカーゲーム
手作り感バリバリですから、
低学年のサッカー少年向けです。
すべて、
100円ショップ、100均で
最良も調達できるので、
安く制作できちゃいますよ!
ティッシュ箱に貼る色紙の色を
変えると、
自分だけの作品になりますので、
工夫してみて下さい。
高学年向けのサッカーゲーム
ダンボールで作れるのがお手軽!
ですが、
細かい作業があるので、高学年向き!
ひょっとしたら、
お父さんが現場監督として、
アドバイスした方が良いかもです。
歯車を組み合わせるなど、
理科の勉強にもなりそうです!
次に
野球ゲーム
Jリーグの発足以降、
サッカー少年が激増し、
野球少年よりも多い?
なんて思ってたのですが、
まだ、野球少年の方が多いようです。
ちなみに、
全日本野球連盟によると、
学童野球のチーム数が
約13,000チーム
に対して、
少年サッカーチムは、
約9,000チームらしいです。
低学年向けの野球ゲーム
動画を観ていると、
簡単に作れることは
間違いないのですが、
ピッチャーが投げるボールが
まっすぐ、飛んでないようなので、
対策をご提案しておきます。
動画に出てくるように、
ピッチャー機能は
鉛筆と輪ゴムで作るのですが、
その鉛筆の先に、
1円玉のような平らなモノを
取り付けることをおすすめします。
つまり、
ボールをはじく面を大きくした方が
ボールの方向性が
安定させられるからです。
そして、
攻撃側のバッターのバットも
いまいち、うまく振れてないようなので、
1.もう少し、バットを長くする
2.輪ゴムも太い輪ゴムにする
3.輪ゴムを固定する位置も工夫する
ということを少しだけ工夫することで、
パワーも付いて、
打ちやすくなるでしょう。
高学年向けの野球ゲーム
こちらは、
木を使った工作ということもあり、
かなり、
本格的な
というか、
科学的な仕掛けも作りますので、
高学年の男の子向けですね。
磁石なんかも使いますから、
理科の勉強にもなりそうですよ!
なかなか、高度なゲーム
ですから、
お父さん、パパも頑張りましょう!
小学生男の子の夏休みの工作のまとめ
いかがでしたでようか?
小学生を持つ親はツライ!ものです。
子どもが勝手に
夏休みの宿題や工作や自由研究を
やってくれるなら、良いのですが、
世の中、そんなに甘くない!のです。
なので、
お父さん、お母さん、パパ、ママ、
がんばってください!
どうせなら、
親も楽しめるような工作も良いかもですね。
間に合うかどうかは不明ですが、
下記の記事も参考にしてください。
↓ ↓ ↓
「小学生の夏休みの宿題の工作と自由研究。。。」
コメント