日本最古の都である
古都奈良は
観光地ではあるのですが、
ホテルや旅館が少ないということと
もう一つの理由で、
車で観光スポットを周るのが
おすすめです。
奈良県人として、
世界遺産を満喫してもらいたいので、
車で周る奈良観光の
モデルコースと食事処を
ご紹介します。参考にしてください。
少々、長い記事ですが、お楽しみください!
注 目!
☟奈良県人の私が色んなモデルコースをおすすめしてます☟
奈良への観光は車で行くのがおすすめ!
奈良への観光は
車がおすすめ!
なぜかというと、
奈良は
世界遺産に指定されているのですが、
古都奈良の文化財群が
指定されているため
- 東大寺
- 興福寺
- 春日大社
- 春日山原始林
- 元興寺
- 薬師寺
- 唐招提寺
- 平城宮跡
というような複数の
寺社仏閣、名所旧跡で構成されています。
が、忘れていけないのが、
法隆寺!
法隆寺は、
日本で最初の世界遺産なのです!
厳密に言うと、
法隆寺地域の仏教建造物が
世界遺産に指定されています。
ですから、
奈良への観光は、
奈良の世界遺産だけでなく、
必ず、
法隆寺という世界遺産も
観ていただきたい!
というわけなのです。
でも、
奈良の世界遺産と法隆寺は少々、
距離的に離れていますし、
「奈良の世界遺産群」は、
構成遺産のそれぞれのスポットが
少し、離れた位置に存在してます。
もちろん、
電車やバスでも行けるのですが、
JRで行きやすい所と、
近鉄(近畿日本鉄道)で
行きやすい場所が混在しているので、
少々、不便なことになり、
一日で周り切れない!
日帰りでは、周れない!
でも、宿泊するほどでもない!
宿泊したいホテルがない!
というような状態になりかねないのです。
が、
車で行くと、
余裕で、
日帰り観光を満喫できるのです。
もちろん、
車はマイカーでも、
レンタカーでも、OKですよ!
そのモデルコースを次にご紹介します。
奈良での観光を車でする時のモデルコース!
奈良での観光を
車で周る時のモデルコースは
どの道から、奈良に入ってくるかで
違ってきます。
が、
ここでは、
大阪方面から西名阪道で入ってくる
という前提で、
モデルコースをご紹介します。
もちろん、
第二阪奈有料道路から入るケース
京奈和道から奈良に来るケース
もあるのですが、
その場合は、
西名阪道から入ってくる場合の
モデルコースを逆走すれば、
OKという感じです。
西名阪道からのモデルコースは
- 法隆寺
- 薬師寺
- 唐招提寺
- 平城宮跡
- 春日山原始林
- 春日大社
- 東大寺
- 興福寺
- 元興寺
というような順序で
回ることをおすすめします。
そして、
それぞれのプチ情報を
下記でご紹介しておきます。
法隆寺
西名阪道の
「法隆寺」で降りて、すぐです。
駐車場も法隆寺の前にあります。
世界最古の木造建造物で、
日本で最初の世界遺産です。
拝観料は、大人1,500円と
少々、高めの設定ですが、
西院伽藍
大宝蔵院(百済観音堂)
東院伽藍(夢殿)
の3箇所を拝観できるので、
まあ、仕方ないかなあ
とは思いつつも、少々高い?
ただ、
維持費がかかるということで、
2015年1月に
1,000円から1,500円に
値上げされたんですね。
ちなみに、
私の朱印帳の最初のページは
法隆寺の朱印です!
薬師寺
法隆寺から約11kmの距離なので、
道が仮に混んでても
所要時間は30分から45分でしょう。
薬師寺に隣接する駐車場に停めて、
薬師寺を拝観してください。
こちらも、拝観料が必要で、
玄奘三蔵院伽藍の公開時で
大人1,100円
こちらも、
2015年に値上げされています。
ただ、
白凰伽藍と言われる伽藍には
金堂、西塔、東塔、大講堂があり、
復元された豪快で美しい景観を満喫!
南都七大寺のひとつで
法相宗(ほっそうしゅう)の大本山。
天武天皇が
創立者というまさに古都の寺!
薬師寺だけの記事はコチラ
↓ ↓ ↓
唐招提寺
薬師寺から徒歩で5分。
薬師寺の駐車場に車を停めたまま
歩いていきましょう。
唐招提寺は
あの鑑真が建立したお寺。
南都六宗の一つである律宗の総本山。
井上靖の小説『天平の甍』で有名に!
これまた、天平宝字3年(759)に
鑑真和上が修行の道場を開いた!
という古都奈良ではの寺院です。
平城宮跡
薬師寺の駐車場から2km余りで
平城宮跡に到着します。
車だと、あっという間に着きます。
平城宮跡は、
まさに、古都奈良、奈良の都の跡で、
復元作業が続いている旧跡。
朱雀門から入ると、
正面に、大極殿が目に入ります。
これからの復元事業が楽しみです!
春日山原始林
こちらは、
春日大社の神山、神域として、
古の昔から、
狩猟、木の伐採が禁止れている
という正に、神の領域。
本来は、ハイキングなどで、
原始林の中を
周遊するのがおすすめですが、
周遊コースが約12.5km、
また、春日山遊歩道だと、全長9.4km
と、健脚でも3時間、
普通だと、4時間前後の道のりですから、
日帰りの奈良観光では少々厳しいでしょう。
別の日の天気の良い日に
春日山原始林をハイキング!
というような計画が良いでしょう。
あるいは、
東大寺の裏側の料金所から
新若草山ドライブウエイで
若草山、春日山の山頂付近を満喫!
というルートもあり!
です。
春日大社
中臣鎌足の中臣氏の氏神を
祀るために768年に創設された神社で、
全国に約1000社ある春日神社の総本社。
駐車場は
大仏前駐車場があるので、
そこに、車を停めて、
春日大社、東大寺、興福寺は
隣接しているので、
徒歩で、周遊するのがおすすめです。
順路としては、
鹿で有名な奈良公園の一番奥の
春日大社から参拝するのが良いでしょう。
なお、大仏前駐車場から
春日大社には徒歩で20分ほどあるので、
春日大社の近くの駐車場まで行き、
春日大社の参拝が終わってから、
大仏前駐車場に駐車し、
東大寺、興福寺を参拝する
という方法もあります。
東大寺
奈良の大仏で有名な東大寺。
奈良時代に聖武天皇が国力を尽くして
建立した寺で、華厳宗大本山。
奈良の大仏は、盧舎那仏で、
宇宙の真理を体得された釈迦如来の別名。
世界を照らす仏・ひかり輝く仏という意味。
ぜひ、巨大で美しい大仏をご覧下さい。
拝観料は500円です。
興福寺
南都六宗の一つで、法相宗の大本山。
そして、南都七大寺の一つでもあります。
藤原氏の氏寺で、
藤原釜足、不比等のゆかりの寺。
まさに、歴史の教科書みたいですね。
こちらは、奈良公園の中に有り、
有名な五重塔は
公園内を散策しながら、楽しめます。
また、
千手観音、阿修羅像などは、
国宝館に収蔵されていますので
仏像などに関心がある方は、必見です。
元興寺
興福寺から猿沢池の横を通り、
「ならまち」と呼ばれる古い町並みの中に
あるのが、元興寺。
南都七大寺の1つに数えられる寺院で、
蘇我馬子が飛鳥に建立したという
日本最古の本格的仏教寺院の法興寺が
その前身であるとされており、
都が平城京に遷都された時に、
移転され、元興寺になったということです。
という感じで、
法隆寺を最初の観光スポットとして、
元興寺が
最後の見所というモデルコース。
所要時間としては、
各寺院などでの滞在時間にもよりますが、
法隆寺から春日大社までの距離が
20kmにも満たないですので、
移動時間は、ゆっくり走っても、
1時間程度の距離です。
各寺院、神社での滞在時間が
1時間としても、
法隆寺を朝の9時に到着すれば、
余裕で、日帰りの奈良観光は可能になります。
奈良で観光する時のおすすめの食事とは?
奈良の観光で
おすすめの食事とは!
そうです。
もう、お気づきだと思いますが、
奈良には有名な食べ物はないのです!
地元の人間でも思いつかないのですから、
他県の方には想像もできない!
ということになるでしょう。
ですよね?
ついでに、
奈良出身の有名人でも、
奈良と言えば?
明石家さんま
ぐらいでしょうか?
あと、知る人ぞ知るレベルでは、
堀内孝雄
KinKi Kids(キンキキッズ)
tokioのリーダー 城島
青山テルマ
加護亜依
松下奈緒
という感じです。(実は意外にいる!)
そして、食べ物に話を戻しますが、
もちろん、
かなり、ローカルな話になれば、
菊屋の
「お城の口餅(おしろのくちもち)」や
萬々堂通則の「ぶと饅頭」
なんてのがありますが、
残念ながら、
全国レベルの食べ物はないのです。
最近は、
奈良市の
三条通沿いの「中谷堂」の「お餅」は
超高速餅つきという
パフォーマンスで有名ですが、
これは、
食べ物というより、パフォーマンス。
でも、
おすすめの食事は何もないです!
というのも、
忍びないので、いくつかご紹介します。
ただ、
法隆寺あたりには、
南大門の前にあるいくつかのお店程度で、
あとは、ファミレスなどという感じ。
でも、
法隆寺と言えば、「柿」ということで、
松本屋の「柿うどん」という柿色のうどん。
ただ、
モデルコースの出発地点ですから、
ランチには少々早過ぎですよね。
そして、
次の薬師寺、唐招提寺では?
というと、
これまた、
おすすめ!という食事処はなく、
薬師寺から唐招提寺に向かう道の右側に
「蕎麦切りよしはら」
「大納言」お土産、お食事処
「蕎麦戯 さか本」
という3つのお店があり、
それぐらいでしょうか?
薬師寺、唐招提寺あたりで、
ランチタイム近辺でしょうから、
お腹がすいた!時は、ご利用ください。
そして、平城京跡にはありません。
次のスポットは、
春日大社、東大寺、興福寺などが
集まる場所、
つまり、近鉄奈良駅の近辺ですから、
東向通り(商店街)、
もちいどのセンター街
があり、
レストランや食事処はあるのですが、
まあ、普通のお店です。
でも、地元色はない?です。
なお、食事処ではないですが、
奈良と言えば、奈良漬!ですから、
老舗の奈良漬屋である「山崎屋」が
東向通りの猿沢池側の端にあり、
おすすめは、「きざみ」です。
奈良漬が好きなら、
ぜひ、
「きざみ」を食べてみてください!
そして、
山崎屋の向こうが三条通で、
その三条通を越すと、
もちいどのセンター街があり、
そこに入ると、すぐ右側に
萬々堂通則の「ぶと饅頭」があります。
お土産として、お求めください。
高速餅つきの中谷堂も、ご近所です。
ということで、
お土産としてのお店や銘品は
思い浮かぶのですが、
食事処は?となると、悩ましいのです。
でも、
法隆寺からの
モデルコースの最後の元興寺は
いわゆる、
「ならまち」と言われる古い町並みに
あるのです。
その「ならまち」
実は、今話題の街なので、
色んなお店があります。
古民家というのとは少し違うのですが、
昔ながらの風情を残す町並みに、
オシャレなお店や個性的な店が
ありますので、お好みでお試し下さい。
例えば、
日本の古代チーズと呼ばれる「蘇」を
使った料理を出す「はり新」。
創作フレンチのfrench o・mo・ya
というような店があります。
奈良観光の夕食を「ならまち」で
お試しいただくのが、おすすめの食事!です。
「ならまち」のお食事情報は下記ご参照
↓ ↓ ↓
「ならまちのお食事・カフェ」
なお、
奈良県人として、
奈良の観光情報を色んな切り口で
紹介していますので、
下記ページで、まとめてみました。
奈良観光、
奈良旅行を検討してるなら、
下記ページもご覧ください。総集編です。
↓ ↓ ↓
奈良への観光する時のおすすめ情報のまとめ
奈良への観光は
車で行くのがおすすめ!
という理由は既に、ご説明した通り。
ご紹介したモデルコース以外にも
奈良で観ていただきたい場所は
たくさん、あるのです。
例えば、
御祭神が
日本の初代天皇・神武天皇と皇后
という
日本の建国の地?である橿原神宮。
古代のロマンと
ミステリーの地の「飛鳥」
高松塚古墳、キトラ古墳という
「日本のはじまり」を感じられるスポット。
ぼたんで有名な長谷寺
日本で最古の神社
といわれている大神神社。
五重塔が美しい山岳寺院の室生寺
などと、まだまだ、あるのですが、
どれもこれも、
場所が離れ離れですので、
奈良の名所旧跡、寺社仏閣を制覇するには
一週間あっても足りないかもしれません。
奈良は京都と違い、
雅な文化が生まれる前の古都ですから、
歴史というよりも、考古学の世界です。
まさに、
古代のロマンを感じたいなら、奈良!
なお、
私以外の意見を確認した時は、
下記の口コミも参考にしてください。
↓ ↓ ↓
「楽天たびノート」
もし、
奈良をマイカーではなく、
電車で行っても良いかな?
と思ったら、下記の記事をご参考に!
↓ ↓ ↓
「奈良観光を電車で巡る。。。」
そして、
一泊二日で観光したいな!
と思った時は下記をご参照。
↓ ↓ ↓
「奈良観光モデルコースの一泊二日編。。。」
さらには、
ゴールデンウイークや紅葉前の
気候の良い時は、レンタサイクルもオススメ!
↓ ↓ ↓
「奈良観光をレンタサイクルで楽しむ!」
コメント