今の時代は、
節分と言えば、
立春の前日のことを指し、
豆まきをする日
そして、
恵方巻きを食べる日
ということになってますが、
由来も含めて、
豆まきは、
いつまくのが正解なのか?
恵方巻き、
豆まき、どっちが先なの?
と、
自分でやるとなったら、
わからないことがイッパイ!
だったので、簡単にまとめておきます。
節分の豆まきはいつまくのが正解?
節分の豆まきは、
いつまくのか?
というか、
何時頃に、豆まきすれば良いの?
と、
結婚して、
子どもが生まれて、
いざ、自分の家でやるとなると、
知らなかったことが多い!
ということに気付くのは私だけじゃない
らしいので、調べてみたのですが、
節分は立春の前日。
立春は毎年2月4日!
というイメージがあるのですが、
立春の日は変化します。
難しい理由は抜きにして、
2月3日から2月5日が立春になる
可能性があります。
なので、
立春は2月4日頃で
節分は、その前日の2月3日頃
ということになります。
節分の日はわかったけど、
節分の日の何時頃に
豆まきすれば、良いのか?
というと、
神社やお寺で開催される節分会
などでは、だいたい、昼間に
豆まきをやりますので、昼間が正解?
と思いがちですが、
実は、夜に行うのが正解らしい。
ちなみに、
あの広辞苑では、
「節分の日」の「夕暮れ」に
柊(ひいらぎ)の枝に
鰯(いわし)の頭を
刺したものを 戸口に立て、
鬼打豆と称して、
炒った大豆をまく習慣がある
と書かれて入るので、
「夕暮れ」が正しいのかもですね。
ただ、
平安時代の陰陽師の儀式まで
節分の起源はさかのぼり、
闇や悪の象徴である鬼を
豆をまいて追い払う
ということであることを考えると、
鬼が来ると言われる夜に
豆まきするのが正解と言えそうです。
何時にまく?
ということまでは記録はないですが、
豆まきの掛け声は
「鬼は外!福は内!」
ですから、
お父さんや誰かが帰宅してないのに、
「鬼は外!」
豆をまくのも、いかがなものか
と思ったりもするので、
家族全員が揃ってから
豆まきをするのが良いのでは?
豆まきの意味などは下記もご参照。
↓ ↓ ↓
「節分の豆まきの意味は?。。。」
節分は豆まきと恵方巻き どっちが先?
節分には
豆まきと恵方巻きの
どっちが先にすれば良いのか?
恵方巻きを食べてから、豆まき?
豆まきしてから、恵方巻きを食べる?
と、
これまた、初めてやるとなると、
こういうことにも悩んでしまうのです。
でも、
ご安心ください!
節分の豆まき起源は
平安時代にまでさかのぼるような
ある意味、神聖な儀式ですが、
恵方巻きは
日本のバレンタインデーの
チョコレートと同じで、
企業による商品の販売戦略で
誕生したイベントなのです。
詳しくは、
下記の記事で確認できますが、
「恵方巻き」という表現は、
1998年に
セブンイレブンが
「丸かぶり寿司 恵方巻き」
という商品名で
全国展開したのが
「恵方巻き」というイベントの始まり
と言われてます。
が、
上の記事内でも書いてますが、
「恵方巻き」ではなく、
「巻き寿司」を節分の日に
恵方を向いて無言で食べる!
ということは、
1970年代から関西では
習慣として、根付いていたのです。
さらに、
詳しくは上の記事で書いてますが、
「節分の巻き寿司」は、
江戸時代の末期に始まった
と言う説もあったりしますので、
恵方巻きも縁起物になってますから、
恵方巻きが嫌いじゃなかったら、
節分の日の夕食は恵方巻き!
ということで
良いのではないでしょうか?
そして、
どうせ、恵方巻きを食べるなら、
その年の恵方を向いて、
節分のイベントとして、
無言で最後まで食べ切る!
を
家族全員でやってみましょう!
ということなので、
豆まきが先か?
恵方巻きが先か?
は、
どちらでも良い!と言えそうですね。
パパの帰りが遅いようなら、
先に、夕食として、
恵方巻きを食べておいて、
パパが帰ってきてから、豆まき!
というような順番もあり!です。
ちなみに、
恵方とは、
その年によって違うのですが、
だいたい、下記の方向が順番で
恵方になっているのです。
丙(ひのえ):ほぼ、南南東
壬(みずのえ):ほぼ 北北西
丙(ひのえ):ほぼ、南南東
甲(きのえ):ほぼ、東北東
庚(かのえ):ほぼ、西南西
詳しくは
上で紹介した記事に書いてますので、
参考にして下さいね。
節分の豆まきのまとめ
節分の豆まきは
日本古来の儀式が起源に
なっているのですが、
恵方巻きという巻きずしを
その年の恵方を向いて、
無言で食べ切るという行為は
節分の日にするイベント!
というような位置づけなので、
豆まきするのと、
恵方巻きを食べるのは
どっちが先?
というようなルールや規則は
存在しない!
という考え方で問題ない!
と言えそうです。
なので、
各家庭でのルールとして、
好みに合う順番でやっちゃいましょう!
コメント