2024年の東京の花火大会のおすすめと日程と打上数の一覧です。

日本には
長岡花火大会
大曲の花火大会

など、有名な花火大会があり、
一生に一度は行ってみたい!
と思う人も多いようですが、

東京にも、
立派な花火大会はあります!

 

東京
おすすめ花火大会
日程一覧と
打上数一覧をご紹介します。

 

おすすめは、
人気、花火の大きさ、穴場度などで、
ランキングしてみました。

 

 

 

 

東京の花火大会のおすすめ一覧

 

 

 

東京
花火大会おすすめ
を一覧にします。

人気度、穴場的見やすさ、
そして、
打ち上げ花火の大きさ(号数)

といったカテゴリーで
ランキング形式で
おすすめの花火大会をご紹介します。

なお、

打上数5000発未満は
地元の花火大会という位置づけで
勝手ながら、除外してます。

おすすめカテゴリー:人気ナンバー1

隅田川花火大会

知名度、人気度のナンバー1なので、
人出も100万人規模と大混雑!
人の波に揉まれる覚悟で行ってください。

詳細記事も書いてます。
 ↓ ↓ ↓
隅田川花火大会2023の日程と打ち上げ場所と穴場情報

おすすめカテゴリー:見やすさ(穴場)

見物する場所探しが、
比較的、見つけやすい
確保しやすい花火大会です。

葛飾納涼花火大会

屋台などでの
B級グルメをあきらめるなら、
ちょっとした工夫で、
快適に
見物できる場所が探せる穴場の大会

穴場の探し方も書いてます。
 ↓ ↓ ↓
葛飾納涼花火大会の混雑しない穴場スポット

江戸川の花火大会

花火の
大きさランキングでも登場しますが、
江戸川の花火大会も
ゆったり見物できる場所探しは穴場級!

詳しくはコチラです。
 ↓ ↓ ↓
江戸川の花火大会は場所取りすべきか?

おすすめカテゴリー:花火の大きさランキング

消防法の関係で、
住宅の密集度の高い東京では、
あまり、
大きな花火は打ち上げられない!

でも、そんな中でも、
大きな花火が見物できる花火大会です。

 

15号玉

15号玉は、かなり大きい花火です!
尺玉は
10号玉のことなので、1.5尺玉です。

長岡の花火大会などは、
600m以上の上空まで飛び出し、
直径650mの幅の
大輪の花火になる正三尺玉

という馬鹿でかい花火ですが、

1.5尺玉も相当大きい花火なんです。

隅田川花火大会では4号玉が中心で
160mの高さまで飛び出し、
直径130mの花火が咲くわけですから、

高さ410m強の高さにあがり、
直径400mの花火が咲く1.5尺玉も
相当の迫力を感じる花火ですよ!

いたばし花火大会

23区なのに、尺玉!
というか、
最大15号玉(1.5尺玉)のド迫力!
比較的、見物場所も工夫できる大会。

詳しい情報コチラ。
 ↓ ↓ ↓
いたばし花火大会の穴場スポットなど

青梅市納涼花火大会

15号玉!
という大きな花火が上がるのですが、
打上数が4,000発未満なので、
準おすすめとしておきます。

国営昭和記念公園花火大会

こちらも、15号玉が上がるのですが、
打上数が約5,000発という規模に加え、
夜に行くには
少し遠いかな?ということで、

準おすすめとしておきます。

 

8号玉

8号玉で
280mの高さまで飛び出し、
直径280mの幅の花火ですから、

隅田川花火大会に比べるとデカイ!

江戸川区花火大会

見やすさでも既に登場してますが、
23区では2番手に大きい花火が上がる!
隅田川花火大会が4号玉中心ですから、

けっこうな迫力を感じられますよ!
見やすさの穴場度と加えると、
かなりのおすすめ度になります。

詳しくはコチラです。
 ↓ ↓ ↓
江戸川の花火大会は場所取りすべきか?

おすすめカテゴリー:東京のトップバッター

花火は夏の風物詩。
東京では梅雨が明ける7月中旬からが
夏本番です。

そのトップバッターを飾るのです。

足立の花火

大人気の隅田川花火大会よりも
常に、1週間早く開催される下町の花火大会。
例年、7月の第3土曜日に開催されます!

詳しくはコチラです。
 ↓ ↓ ↓
足立の花火大会の穴場スポットは?

 

 

東京花火大会の日程一覧

 

東京
花火大会日程一覧に
場所情報も併せて、
ご紹介しておきます。

 

なお、

打上数5000発未満は
地元の花火大会という位置づけで
勝手ながら、除外してます。

足立の花火

開催日:7月の第3土曜
開催時間:19:30~20:30
開催場所:荒川河川敷(千住新橋辺り)
    各線の北千住駅から徒歩15分

詳しくは下記でご確認ください。
↓ ↓ ↓
足立の花火大会の穴場スポットは?

葛飾納涼花火大会

開催日:7月の第4火曜
開催時間:19:20~20:20
開催場所:柴又野球場
    京成金町線の柴又駅から徒歩10分

詳しくは下記でご確認ください。
     ↓ ↓ ↓
葛飾納涼花火大会の混雑しない穴場スポット

隅田川花火大会

開催日:7月の最終の土曜日
開催時間:19:05~20:30
開催場所:第1会場、第2会場あり、
    台東区の浅草近辺

詳しくは下記でご確認ください。
 ↓ ↓ ↓
隅田川花火大会2023の日程と打ち上げ場所と穴場情報

立川まつり国営昭和記念公園花火大会

開催日:7月の最終の土曜日
開催時間:19:20~20:20
開催場所:国営昭和記念公園

江戸川区花火大会

開催日:8月の第1土曜日
開催時間:19:15~20:30
開催場所:江戸川河川敷
    都営新宿線篠崎駅から徒歩15分

詳しくはコチラです。
 ↓ ↓ ↓
江戸川の花火大会は場所取りすべきか?

 

いたばし花火大会

開催日:8月の第1土曜日
開催時間:19:00~20:30
開催場所:荒川河川敷(戸田橋上流)
      
最寄り駅などの情報はコチラ。
 ↓ ↓ ↓
いたばし花火大会の穴場スポットなど

神宮外苑花火大会

開催日:8月中旬頃の予定
開催時間:19:30~20:30
開催場所:明治神宮外苑
        最寄り駅は多数。

公式HP:神宮外苑花火大会

 

 

 

 

 

東京の花火大会の打上数ランキング

 

東京
花火大会打上数ランキング!
発表!

隅田川花火大会

打ち上げ数:20,000発

人気の理由は打上数の多さか!

葛飾納涼花火大会

打ち上げ数:15,000発

穴場度も高く、打上数も多い!

江戸川区花火大会

打ち上げ数:15,000発

穴場も高く、花火の大きさも8号!

足立の花火

打ち上げ数:14,000発

下町なのに、頑張ってる!感じです。

いたばし花火大会

打ち上げ数:12,000発

15号玉が上がる東京では
迫力ではナンバーワン!

 

神宮外苑花火大会

打ち上げ数:12,000発

みんなの花火という感じで、
都内各地のビルから見えちゃう!

国営昭和記念公園花火大会

打ち上げ数:5,000発

立川まつりの花火大会。
でも、15号玉は圧巻!

 

 

東京の花火大会のまとめ

東京の花火大会にも、
迫力のある花火大会も
あります。

大混雑が予想される花火大会でも
工夫すれば、
ゆったりと
見物できる場所も確保できます。

自分好みの花火大会を見つけ、
この夏の暑い夜を楽しんでください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました